「寺子屋」が終了して次のお楽しみ(‘ω’)ノ8月27・28・29日の3日間、『新発田祭り』の開催のです♪言わずと知れた新発田名物・通称『喧嘩台輪』。26日未明に各町内から新発田総鎮守のお諏訪様へと奉納された台輪。お祭り最終日(29日)に各町内の神社に戻ります。これを「帰り台輪」と言い、帰路の途中に台輪を上下に持ち上げて揺さぶり「バッタン!バッタン!!」と地響きを鳴らし「あおり」をくれ各町内の神輿・プライドと魂をぶつけ合います! 去年の「台輪」を見てから興奮冷めやらず、今日に至るまで毎日毎日『喧嘩台輪』を楽しみにしていた息子(*´з`)365日振り!まだ明るい内から待ちきれず観戦中♪この3日間雨が降り続き過ごしやすい気候でしたが、神輿の男達が近づくにつれ闘志の熱気で汗ばむ次第 。新発田っ子の血が騒ぎます!^^) 旦~~白熱観戦で汗ばんだ子供たちは「かき氷」で体を冷やし、90分余り抱っこと肩車をして汗ビッショリのお父さんはビールで汗を鎮めます!ご婦人方は井戸端会議で日頃の「うっぷん」を鎮めます( ..)φ「こんなこと書いて大丈夫かって?」大丈夫♪妻はブログを見ていない(‘ω’)ノ久方ぶりのツーショット(#^.^#)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年08月30日

寺子屋2日目の朝。皆さん大広間でゴロ寝です(*´з`)起床は7時!(ちなみに画像は朝5時半)皆さんグッスリさんですね(‘ω’)ノ洗面を済ませ7時半からお勤め開始♪大太鼓を叩いて唱題行。皆で南無妙法蓮華経‼のご修行です(#^.^#)泣いている訳ではありません(^^:)/何で力んでいるのかな?昨日捕まえたザリガニさんにエサをあげながら井戸端会議♪可愛いですね(#^.^#)お腹ペコペコ(‘;’)今朝のメニューはヒジキに納豆・漬物・コロッケetc…皆で揃って『いただっきま~~~~すぅ♪』お掃除と後片付けを済ませたら、ザリガニ釣りでお世話になった顕法寺の青木上人から「鬼子母神の紙芝居」大人も子供も食い入るようにお話を聞いていました( ..)φメモメモ寺子屋参加の皆様へ当山筆頭総代の岩橋さんから御礼のご挨拶。岩橋さん色々と御心配下さり有難うございますm(__)m昨日の続き「凧」作り。和紙の下地に竹ひごと足を付け完成です♪
上手く凧が飛ぶには、風を受ける角度が重要とのこと♪垂直に立てた凧に対し糸は斜め45℃が最適らしい…思い思いの「凧」完成。せっかくなので記念写真(*´з`)一生懸命に凧作り(^^)少し休憩したらお昼の準備に取り掛かります!今回から初の試み♪ホットサンド!サンドイッチを作って焼く感じ( ..)φこれがまた熱々&カリカリ、とろーりチーズが美味しいの(*^_^*)
恒例の「流しそうめん」皆でわいわい楽しく・美味しく頂きました ^^) ~~お腹いっぱいだけど果物は別腹らしい(^^:)とっても甘くて美味しい葡萄とトマト♪後片付けをしていたら突然ウチの息子参上。『お父さん仲良くなったから挨拶に来たのよ!』父ちゃんビックリ( ゚Д゚)結婚の報告かと思ったよ‼‼‼閉会式。最後は一人ひとりに修了書を授与。今年の寺子屋も無事終了(‘ω’)怪我なく事故なく皆さん楽しんで頂いた様なので大成功♪来年も待ってるよ( ^^) _U~~

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年08月26日

今日8月25~26日の1泊2日で第5回目・法華寺の寺子屋が開催されました♪(*´з`)今回のご参加は10家族♪総勢29名(‘ω’)ノ段々と法華寺の寺子屋も大所帯になって来ました。まずは皆で自己紹介!法華寺・寺子屋のテーマは「子供も大人も笑顔になろう♪」(#^.^#)親子で1つのことに打ち込み精一杯に楽しむ(^^)/今回は凧作り。堀部安兵衛を継承する「武庸会」から白勢先生にお越し頂き「凧」の歴史と文化を勉強してから実際に作っていきます!
小学生のお兄ちゃん達は安兵衛の絵。小さい子は好きな絵を(^^:)ウチの息子は大好き「ドラえもん」法華寺名物「かき氷」。皆で休憩を挟み、いざ出陣♪(‘ω’)ノ「新発田の鬼子母神」で有名な顕法寺様の池でザリガニ釣り体験!!
釣る方もさることながら、釣られてしまうザリガニも「たまったもん」じゃありません(‘;’)お互い真剣勝負です!
苦戦しながらも本日の収穫物♪結構な型のザリガニさん(*´з`)
最後は皆で顕法寺様の本堂に向かって、お題目『南無妙法蓮華経』の三唱です♪子供さんが両の手を合わせて合掌する。本当に有り難く&美しいお姿ですね(^人^)お寺に帰って来てから記念写真。一服したら晩御飯の準備です。何から何まで皆で準備(‘ω’)ノ団体生活の基本でしょう!?女性陣には「おにぎり」作り。
男性陣は「火起こし」と「焼き方」。皆でワイワイ楽しいですね(*^_^*)イカにお肉にソーセージ。ニンジン・玉ねぎ・トウモロコシetc…。最後は焼きそばで、お腹いっぱい(^^♪夕飯後のお楽しみ『花火大会』。私達も小さい頃は本当に楽しみでしたよね♪小さい子供も順番を守って、お行儀抜群♪大切なことですね(^^:夕飯・入浴・茶話会の始まりです!せっかくお風呂に入ったのに、このあと走り回って汗ビシビショ( `ー´)ノ明日の起床は7時だよ♪(‘ω’)ノ寝坊しないようにね!

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年08月25日

来年5月行われる予定の「蓮宗年会(全日青」『北陸教区新潟結集佐渡大会』の視察に佐渡へ渡って来ました♪新潟~両津港を65分で繋ぐボーイング社の「ジェットホイール」。なんと海面の上を時速70㌔で飛ぶのです!だから殆ど揺れないの(*´з`)すれ違いざまには「大佐渡丸」と「おけさ丸」のカーフェリーとすれ違います(‘ω’)ノ佐渡に着いたらマイクロバスをチョイス!青年会の会員で大型免許を持っているのは私だけ…。なので当然、運転手( ゚Д゚)1件目は「塚原問答」や「開目鈔」を撰述された根本寺さま。
大きな提灯には開目と書かれ日蓮大聖人佐渡遠流・開目抄述作之霊場と書かれ、波の絵と寄進者の芳名が記されてました。根本寺さま特製の「こぞうくん」。お約束・参拝の記念写真(*´з`)続いては文永9年(1272)4月7日、塚原から移られ、御赦免になられる迄の3年間お過ごしになられた一谷妙照寺さま。こちらでは観心本尊鈔や佐渡始顕大曼荼羅御本尊を染筆。小高い所には祖師堂があり、向かって右手に御井戸がありました。【聖人硯水のご霊場】は金井町中興に妙正寺の付属建造物として点在してますが…諸説あるようですが、この井戸の水を汲み、したためられたのかも知れませんね (^^) ~~続いては阿仏房日得上人と奥様の千日尼で有名な妙宣寺さま日蓮大聖人直筆の曼荼羅御本尊や定置状などなど…。重要文化財に指定されている五重塔や立派な山門境内地の手入れが行き届いていて「これぞ寺院♪」と思わせる風格木漏れ日に浮かぶ緑で、心が癒されます!(#^.^#)
最後は両津港の近く、日蓮大聖人の銅像。逆光ですが、すさまじい存在感♪銅像と台座を合わせると26㍍の高さ。少し離れた所からでないと大きすぎてお姿全体を拝せません(^^;さてさて、これも大事。佐渡と言ったら海産物や新鮮な魚!ここ何年かで有名になったB級グルメ「ブリかつ丼」。初めて食べたけれどアッサリして美味しかった♪(‘ω’)ノ熱々・サクサクした衣に淡白なブリの白身 <(゜》))彡他には海鮮丼や焼き魚&煮魚定食、浜焼などetc。佐渡はお蕎麦も有名らしい( ..)φメモメモ両津港から新潟へ。帰路は68㌔2時間半の船旅です!出向してほどなく海猫のお出迎え(#^.^#)
日本海に沈む夕日が幻想的です♪来年の結集の為に計画を煮詰めていきますが、青年僧だけでなく法華寺の檀家さんにもご案内したい位の見ごたえです(^^)/ゆっくり見れて感動しました♪

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年08月22日

平成20年の正月19日♪七面大明神の御縁日に第1回目の《お経の勉強会》『法華経講義』を初めて、今回で第100回目を迎えることが出来ました(#^^#)「お経は何が書いてあるの?全然意味が分からない~♪(‘;’)」の一言から始まり「それでは皆で勉強しよう!」最初の方は欲令衆やお自我偈を数回繰り返して紐解きましたがいずれも前章があっての本品(^^;それならば法華経の1番最初「序品第一」から始めよう!途中、荒行堂に2回入行したり・奥さんが産気づいたり( ゚Д゚)と休講しましたが…記念すべき第100回を迎えることができました(#^^#) 皆さんに対し私の「お布施」で毎回、施しをさせて頂く1品と今回は記念すべき100回なので「祝酒」をチョイス( ^^) _U~~法華経28品が終わるまで皆で元気に精進しましょうね(#^^#)今日はこの後、祝杯を上げなければならないのでこの辺で(^^:)/

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年08月19日

10日から回り始めたお盆のお経も無事終了(#^^#)留守を守ってくれた奥さんと、境内遊びを我慢した息子(‘;’)行きつけの「鍋定(なべてい)」さんで、ほっと一息つけました♪息子と奥さんリクエスト♪ピザとおにぎり!あとは酒の肴をおつまみに( ^^) U~~大きなお口で頬張る息子!中は「たらの子」でした♪お腹いっぱいになりました。鍋定さんごちそうさまでした♪

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年08月19日

平成30年のお盆がやって来ました♪御先祖様も楽しみにしていたことでしょう(*´з`)今年も(左から)伊藤さん岩橋さん中台さんの御三方の役員さんがお盆のお手伝いをして下さいます。息子も負けてはいられません(^^)/ナスときゅうりを作りました!

《最近ご存じない方が多いので、ご先祖様に『早く帰ってきてね♪』(きゅうり・馬)と『ゆっくり帰ってね♪』の(ナス・牛)》境内の参道には「朝顔ぼんぼり」が立ち並べられ、お盆の雰囲気が漂います(^^♪本堂の回廊には、すっかり定着した法華寺、夏の風物詩「かき氷」今年はイチゴ味。かき氷の行列が出来ます♪御夫婦も子どもたちも大喜び。お寺で食べると一味違う♪(*´з`)日が沈んだところで、ぼんぼりに明かりを灯します!幻想的ですよね♪この明かりに導かれ、ご先祖様がお寺からご自宅へ戻られるのでしょう(#^.^#)一昔前は夕方から夜にかけ提灯を持ってご先祖様を迎えに来られる方がほとんどですが、時代の流れでしょうか?(^^;午前中に墓掃除に来られ、そのままお帰りになられる方が多くなりました。少し寂しい気持ちがします。何はともあれ御先祖様を敬ってお墓参りに来られるのだから…。来年は家族・親戚一同・お寺の仏様にお参りし、ご先祖様をお迎えして、皆で楽しく美味しく御先祖様と晩御飯を召し上がって下さいな( ^^) U~~

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年08月14日

昨日(11日)16時からは三之町の花市♪地元、職業訓練学校から「ミニ鉄道」や御免町小学校の「安兵衛太鼓」。スタンプラリーやお祭りの出店、新発田の風物詩「あさがおぼんぼり」の実演などなど盛りだくさん。お盆のお経参りから帰ってくると『お父さん「花いちゅ?」行くよ♪』(‘ω’)ノ疲れていても子供の笑顔で癒されます(*´з`)これまた新発田で有名な「ミニ金魚台和」歴史を紐解くと…。お盆の迎え火で「お寺から→お墓へ→自宅へ」。この金魚台和に明かりを灯して亡きご先祖様をご自宅にお迎えしたそうな( ^^) U~~城下町の粋な風習です♪三之町の台輪。これぞ新発田祭りの醍醐味。各地区の台輪が26日に諏訪神社へ奉納された後、29日お祭り最終日には通称「帰り台輪」で神輿を煽って若い衆の勢いを見せつける「喧嘩台和」に七変化(^^♪新発田っ子のわくわくドキドキのお祭りなのです!日が沈むとぼんぼりが灯され何とも言えない雰囲気に(*´з`)スタンプラリーの景品は…。なんと100万円の札束。この喜び様(^^;100万円の「札束・メモ帳」も去ることながら、お前の顔がリアルでお父さん怖いよ(*_*;

 

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年08月13日

「ご先祖様が久しぶりの我が家に戻って来るお盆」楽しみにしておられるのでしょうね(‘ω’)ノっと、その前に。夏休みで毎日お家にいる息子(^^;)今日は公園に連れて行きました。「鉄道の町」新津(にいつ)を超えて加茂へ。お目当ては、加茂山公園に隣接する「リス園」(‘ω’)ノ最近、動物や魚・昆虫etc。何にでも興味を示す息子に今日はリスと触れあわそうと(*´з`)上手にヒマワリの種を、あげられるのでしょうか?( ^^) U~~恐るおそる手を伸ばす息子に遠慮なく近寄るリスの群れ( ゚Д゚)エサをほっぽり出し避難して行く息子( 一一)それでもリスに触れあって大満足。帰りに「かき氷」を食べてご機嫌です♪今度はシッカリあげられるといいね!日々成長する息子を見てホッコリする「ひと時」でした(*´з`)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年08月09日

除草作業のあとのお楽しみ企画『お寺でBBQ♪』まずは会場のお掃除です!息子もウキウキしながらお手伝い( ^^) U~~時間になると同じ位の年のお友達も集まってきました♪当山の檀信徒の他にも常日頃からお寺の行事やイベントを盛り上げて下さる『法華寺サポーターズ』の皆様にもお声がけをして(‘ω’)ノみんなで楽しみの共有と日々の労い♪いつもいつも助けて頂き本当にありがとうございますm(__)mお肉や魚・ソーセージ・ニンニク・イカの姿焼き…などなど(^^)/頑張って焼いていたら画像を残すのを忘れてしまいました(^^:)子供たちは境内を走り回り、昆虫採取。セミと格闘していました( `ー´)ノ17時から始めたBBQも「あっ」っという間の2時間!恒例の記念写真(^^)/

来年も大勢の皆様のご参加をお持ちしております!

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年08月06日
ページトップへ