昨日26日の14時からは
日蓮宗新潟県東部青年会の読誦会Day♪
 今回の会場は村上市にある身延浄行会結社様
 身延浄行会結社は今から63年前に発会された結社
 温かく包み込まれるような御宝前(*^^)v
お経を上げていて気持ちの良い空間です!
身延浄行会結社の先代御住職・佐藤上人は、元々農家の出身。御縁があって法華経と巡り合い「何とか法華経の神髄」に辿り着きたいと念じました。

『そうだ身延山へ行こう!』・・・日蓮宗の総本山へ行けば何か良いご縁に出会う筈と。身延山の布教部長へ面会をして、お知恵を頂こうと列車に飛び乗りました。
偶然、その列車の中には本宗教師(日蓮宗のお坊さん)が乗っておられ「それなら身延山のお膝元、智寂坊さんを訪ねなさい♪」っとご教授。
身延山内の智寂坊に向かい、当時の御住職(先代上人)に面会(中略)・・・。

智寂坊の住職は突然の訪問に「私に何の御用かな?」っと尋ねると…
身延浄行会結社の佐藤上人は、あまりの感激と緊張で「新潟から来た農家の者です!」っと言うのが精一杯。
しかし智寂坊の池上上人は「もうそれだけで十分だ♪待っていなさい!」っと席を外したそうな。。。

しばらく時間が経ち、一枚の紙に『身延浄行会』とつづられた書を拝受

新潟へ戻り、現在の御堂から少し離れた田んぼの真ん中で、昭和28年12月13日の早朝、昇る朝日に手を合わせ、声高らかにお題目「南無妙法蓮華経」と村人と共に唱えたことから始まった『身延浄行会結社』様の縁起です!
 さっそく読誦会のStart♪
青年僧がお経を上げに来ると聞いて
お集りになられる熱心な御信者さん
 身延浄行会結社の若上人(*^^)v
今年、遠壽院の荒行を出て来たばかりのホープです
 ゆっくりな中拍子で、黙々とお経を読誦します!
 お経の後は一言説法♪(*^^)v
 その後、御師範よりご挨拶いただきましたm(__)m
 先代が一代で築き、当時、戦後の恐慌の中で
これだけの御堂を建立できた先代さんに敬意を表すとご挨拶。

まだまだ新しいお寺かも知れませんが、熱意のある素晴らしいお寺です。皆さん機会があれば、ぜひお参りさせて頂いてください(#^.^#)


  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2016年11月26日
昨日の19時のこと。新潟市にある更生保護施設
 「川岸寮」さんへ第2回目の法話へ行ってきました。
 今回のテーマは「逆境から立ち向かう諦めない心」

何か思い立って頑張ろうとすると、そこには2通りの「変化の人」が現れます!
『無理だよ・やめときな・絶対に出来っこないよ』っと( ゚Д゚)
せっかくやる気になているのに無性に腹が立ちますよね!?
でも、その人を責めても私達には何の徳もありません。そういう「否定しかできないタイプ」の方は大抵、努力をしたことが無い人や達成感とは程遠い人生を歩まれている方が多いそうです。
自分が成功を収めたことがないから相手にも成功してほしくない。「夢を諦めて欲しい」という心理が働くそうです(^^;)
一方、「大丈夫。必ずできるよ!一緒に頑張ろう♪」っと言ってくれるタイプは。数々の試練に自分から立ち向かい、逃げることなく真正面で受け止め、成功や達成感・充実感をシッカリ培っている人が多いそうです。

映画『ビリギャル』の話から「2・6・2の法則」・「人生には3つの坂がある」・「私達は選ばれて生まれてきた人間」など。法話をさせていただきました。
 一度は人間社会の中で失敗を犯したかも知れません
ですが皆さん一生懸命に見えない無い物と戦って!
自らの試練と壁に立ち向かっているお姿
そこには尊い気迫すら感じられました。
一人の青年僧として、人生の先輩ばかりの皆さんへどんなメッセージを心へ届けられるか!?
私も不安なら聞いて下さる方々も不安な筈。であるならば、安心を与えて下さる仏様・法華経のお話をしようと私も勉強させて頂きました。
持ちつ持たれつ『共に生きること』私の方が返って皆さんから勉強させて頂けました。


  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2016年11月25日
今度はお坊さんの研修会
 11月21日~22日と富山県で会議
 まだ時間前でガラガラですが(*^^)v
ちょうど隣に身延山大学の間宮先生(私の恩師です!)変なポーズ取ってますが「教育熱心・泣きながら生徒に感動を与え授業をされる熱い先生」なのです!
っが、この写真からでは、とても伺えませんねっ(/ω\)
間宮先生から教わった世界宗教概論「イスラム教」や「キリスト教」など・・・。
あまりにも先生が楽しそうに教えを説き、逆に教え方が上手すぎて、教義の心理・有難さを熱心に説くもので、聞いている生徒が「この教え(イスラム教やキリスト教)は本当に素晴らしい物なんだ!」っと勘違いするほど(^^;)
教え方が上手く臨場感あふれる&面白い授業をされるカリスマ先生♪
間宮先生♪お願いですから持ち前の手腕で「日蓮宗の教え」を生徒に教えてあげてくださいm(__)m
さてさてお時間一杯になりました!開校式(*´з`)
 さっそく講義の開始です!
今回のテーマは「私のお寺の健康診断」
 薄井秀夫さんを講師に招いての研修でした
続いては分散会。様々な失敗談から成功談。
取り組み方や姿勢など。本当に勉強になりました!

お寺が楽しく(時には厳しく)魅力があれば自然と檀信徒の皆様も救いを求め、皆が幸せになれる筈。そう信じてお坊さんも様々な視点と方向に、努力して行かなければなりませんね(#^.^#)
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2016年11月23日
柏崎の番神堂さんを会場に19日~20日の1泊2日で
第26回「北陸教区檀信徒研修道場」が開催されました。
 法華寺を代表して(*^^)v
寺尾さん岩橋さん中台さんの御3方が出席♪
 三十番神人を祀る御宝前
 80名を超える北陸教区各御寺院代表の檀信徒さん
見て居る私まで気持が引き締まります(^^;)
 開校式が終わり、早速講義
正座の仕方・お数珠の使い方・などなど・・・
 胸を張って背筋を伸ばします!
 続いては講堂に移り日蓮宗でも20数名しか居ない
 「お坊さんに教える」お坊さん(^^;)
「常任布教師」魚津真成寺御山主・谷川寛俊上人より
 演題『なぜ法華経・お題目でなければならないのか?』
 90分を超える講義だったのですが・・・
いつの間にか吸い込まれるというか夢中になる!?
ちっとも時間を感じさせられない講演でした
日朗上人「クリ弁」は、まるで目の前で映画を
見せられているかのような臨場感。涙が止まりません
 その後、檀信徒としての自覚やリーダーシップ
日常の信仰など。様々な研修を受けられ
 今日20日の正午に無事に修了証書を頂きました!
寺尾さん岩橋さん中台さん本当にお疲れ様でしたm(__)m
研修と修行の賜で目には見えない功徳が満ち溢れていらっしゃいますね(*´▽`*)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2016年11月20日
青空の日に撮り貯めた境内のモミジ♪
お日様が出て青空になると紅葉がはえますね!
つい三日前までは本当に天気が良くて
 気持ち良い位だったのに・・・(*´з`)
いよいよ冬将軍到来です!
 本格的な雪が降る前に境内の木々も冬支度♪
 コートを着せる訳にはいかないので(^^;)
 雪が積もっても枝が折れないように「冬囲い」
 私、全くの素人ですが(^^;)この紐の縛り方
見てると本当に凄いですよね!まさに職人技♪
それもその筈♪シッカリ職人さんがいらっしゃるのです!
法華寺の境内の木々を全部、請け負う井上さん

いつもありがとうございます(*^^)v

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2016年11月17日
今日の新潟日報朝刊で井上久助が紹介されました
H28-11-16.P11の地域欄『まちかど歴史探訪』
 さっそく井上久助さんに報告してきました(*^^)v
350年以上、罪人として世に出されていたのですもんね(/ω\)
「本当違うんだよ!」っと言いたいのをじっと堪えて・・・

スペース的に、井上久助の「熱い魂」と「生き様」までは紹介されませんが、新発田藩の誇るべき烈士「井上久助」と言う侍が存在して居たことは新潟県内、この新聞をご覧になられた皆様の目に留まった事でしょう(*^^)v

どんな人でも必ず、その方の一生のドラマがある♪
自分の為でなく、新発田藩の皆を守るために犠牲になった一人の武士、一つの魂があったことを忘れてはいけないと噛みしめ、これからも井上久助のことを世の中の皆さんに知って頂くために試行錯誤しながら努力していきます(#^.^#)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2016年11月16日
昨日10日(木)の午前中のこと。
 10月27日「新潟日報朝刊」に掲載される筈だった
新発田藩の誇るべく、烈士「井上久助」氏
 本社の都合で、記事の内容も見ずに差し替え命令
「それでは、あんまりだ(*_*)」っと
立ち上がって下さった新潟日報の渡辺記者♪
16日(水)の「新潟日報の朝刊にカラーページで
押し込むから、もう一度写真を撮らせてくれ!」
 その言葉が本当に嬉しく(/ω\)
ウチの家族も協力してくれて・・・
 
久助さんのお墓周りを撮影前に、お掃除しました
お前のその後ろ姿。父ちゃんは本当に嬉しく思う♪
どっちを向いてるか?正直、解らないけど(^^;)
息子よ♪手伝ってくれてありがとう(*^^)v

渡辺記者さんあとはよろしくお願いしますm(__)m

っと言うことで、今のところは16日の「新潟日報朝刊」に新発田藩を愛し、初代新発田藩主「溝口伯耆の守秀勝公」に恩義を感じ、井上家の家族と新発田藩民の為に、自らの命と引き換えに「たった一人で新発田藩を救った」烈士井上久助の記事が掲載される予定です。

歴史の中には必ず一人ひとりにドラマがある筈です。だけれでも私達、後世の新発田市民が、こう言う烈士を継承して行かなければ闇に葬られてしまいます。

現に井上久助は「徳川の親藩・会津藩」と「外様大名の新発田藩」の関係上、新発田藩史資料では本音と建前で「建前の歴史に埋もれてしまい罪人扱いのままなのです」。
そんなのはおかしくないですか!?(# ゚Д゚)

何とか事実を弘めることで「日を浴びれる人」がいるのだから、何とかしたい!
そんな気持ちで頑張ってます。皆で応援して下さいませんでしょうかm(__)m

井上久助の詳細は法華寺のHPで確認できます!
http://park15.wakwak.com/~hokkeji/info.html#index_box3

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2016年11月11日
 今日は御檀家さんの新築家屋の「家祈祷」と
 御仏壇の「開眼供養」を行いました♪(^^)/
 施主の脇野さん。今日、この良き日を迎えるに
当たりどんなに待ち遠しかったことか(*^^)v
この笑顔見ればハッキリ分かりますね!嬉しそう♪
 まずは最初に、お数珠の正しい使い方と
お参りの姿勢についてお話ししてから
 御先祖様に家の工事が無事に終わったことと
新たにお守り頂く為に「ご挨拶」と「ご報告」
 脇野家の家族皆さん一生懸命にお題目
「南無妙法蓮華経」とお唱えします♪
 お次は御仏壇の開眼供養と
続いては御家族、皆さんのお祓い
 お一人お一人お経巻で頭と肩と背中をさすって・・・
 一部屋ずつお塩お米お酒のお供えを施し清めます
 前々からあった池にもお供えとお参り(*^^)v
 最後は皆で記念写真(*^^)v
お手伝い下さった「花安」さんの皆さんもご一緒に♪

男一世一代、一生に一度の大事業の新築家屋。
それと同時に『自分たち家族だけ新しい家には住めない』と、ご先祖様のことも考えて下さる男気あふれる御施主さん。
御仏壇も新調されて、きっと脇野家のご先祖様も大喜びでいらっしゃるでしょうね(*^^)v

脇野さん。この度は本当におめでとうございます! m(__)m

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2016年11月10日
 7日の早朝3時半に新発田を出発(*´з`)
前々から行きたがっていた
「ミッキーさんのお家」に行ってきました♪
 「親バカ」なのは解っているんです(^^;)
でも可愛いでしょ!?この帽子!
今までは絶叫マシーンなどしか乗った事なかったけど
子供と来るとガラッと変わりますね♪(#^.^#)
いつもと違う「ほのぼの」した幸せを感じます!
育てているようで、育ててもらっているのかな(^^;)

 息子も同じ時間に車に乗せられ、寝不足な筈なのに
物珍しい世界に、眼がランラン(*´▽`*)
蒸気機関車やボートにゴーカート、ピノキノの館・・・
子供の笑顔って、どうしてこんなに嬉しいのでしょう!?
子供をもって親になって、初めての体験を
子供からさせて頂くことに本当に感謝です(*´▽`*)
帰り際、いつもなら自分からは行かない息子が
 『プルート居たよぉ♪』っと駆け出して
最高の思い出写真をGet(*´з`)
レトロなバスに乗ってホテルへ向かいます!
 ウチの息子バス初体験‼御満悦な息子と妻です(^^;)
 ホテルに着くと、さっそく水遊び(*_*)
やっぱり子供は子供ですね!
父ちゃん運転に家族サービス頑張りました(^^)/
ほんのご褒美(*´з`)熱燗とタコの刺身が旨い♪
 あくる日のお楽しみ第二弾♪
「羽田空港に寄って飛行機見放題ツアー」参戦
飛行機に心満たされ、ピザとパスタにお腹満たされ
父ちゃんは持病の○風に苦しまされ(*_*)

思い出深い今回の旅行となりました(*´▽`*)
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2016年11月09日
昨日4日のこと。朝からバケツをひっくり返した様な雨と
アラレでしたが法華寺の行事は必ず晴れます(#^.^#)
見てくださいこの晴天の青空を♪(^^)/
 諸天善神やご先祖様が必ず力を貸して下さいます!
 日蓮宗新潟県東部青年会では新潟東部管内の
御寺院さんや寺族の皆様に塔婆供養を募り
 報恩感謝の塔婆供養とお施餓鬼法要を厳修しました
 青年会の皆さんには負担にならない程度に
お供え物をお持ち頂き「気持ちを1つに」をテーマに!
 眼に見える方は勿論のこと
 そうではない方にも「真心を込める大切さ」を
肌で感じ、真摯に勉強させて頂きました(#^.^#)
 「報恩塔婆供養」のお施餓鬼供養が終了すると
 今度は有志一同でお経の研鑽♪
皆で気持ち良く汗をかきながら気分も爽快♪
有意義な読誦行を積ませて頂きました(#^.^#)

今生かされている我々も、見守って下さるご先祖様も、神様も仏様も皆で一緒に喜ぶ‼
そんな誰もが満足の行く法要と御回向が出来たと自負しております(^^)v
これからも青年会一同、切磋琢磨、お互いを高め合える様に皆で研鑽・一所懸命に頑張ります!
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2016年11月05日
ページトップへ