昨日29日の19時からは(*´з`)6月9~10日で行われた『寺びらき』の反省会でした♪反省会の参加者は37名「寺びらき」スタッフのみならず「街びらき」スタッフと合同開催(‘ω’)ノ暑い日の夜にキンキンに冷えた生ビール♪五臓六腑に染み渡ります(#^.^#)立食は初めての経験でしたが(‘;’) 人数が多いから仕方がないですね。その反面、一定の所に留まらず皆さんの所にご挨拶に伺えました(#^.^#)ただ「食べて&飲んで」の反省会ではありません(‘ω’)ノ「寺びらき」にお越し頂いた方々にアンケート調査!こうやってデータでみると人の流れが分かりやすいですね♪来場者の半分は市外の新潟市から。来年からは新潟市にもフライヤーを配るそうですよ(^^)/良かったところや改善点も。アンケートでダイレクトな意見が届きます。アンケートを纏められたスタッフが素晴らしい(^^)

寺びらきスタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。「おんぶに抱っこ」ですいません。来年もよろしくお願いいたします(*^_^*)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年06月30日

28日のこと。新潟市のホテルイタリア軒で新潟県東部宗務所「檀信徒協議会総会」と「研修会」が執り行われました。新潟東部には51ケ寺の日蓮宗寺院がありますが、各寺の檀信徒代表が集まり「これからのお寺に対し檀信側として何の協力が出来るのか?」と皆さんで意識の統一や問題点の共有、決予算・活動報告を話し合う総会が執り行われました。又、総会の後には代表者のみに限らずに一般の檀信徒を対象に公開講座。「身延山大学仏教学部長」望月真澄先生をお招きし『もっと知りたい身延山~七面山編~』難しい話は置いておき、プロジェクターを使って画像を見て身延山へお参りに行きたくなるような講義です(‘ω’)ノ少し見づらいですが江戸時代の身延山全貌の絵図。身延山で一番古い五重塔は仏殿の正面にあったそうな(‘;’) その後「上の山」の丈六堂の隣へ。現在は本堂前へ。身延山は山に囲まれているが故に一度、火事が起きると収拾がつかなくなるのですね(*_*;法華寺にもご縁がある七面様の由来や伝説、効能に至るまで解りやすく講義を頂きました♪法華寺からは10名のご参加。楽しかったですね(*´з`)講義の内容を忘れない内に身延山にお参りに行きましょう(#^.^#)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年06月30日

福井歓喜寺さんの八大龍王開眼式が終わり、お宿に入り明日の研修会&ミューティング!決めることはさっさと決めて(‘ω’)ノ懇親会の始まりはじまり♪同じ釜の飯を食った仲間10名+飛び入り参加1名。荒行の苦労話「珍プレー・好プレー」と話題がつきません(‘ω’)ノ「懇親会」男だけだからこそ気を遣わず余計に盛り上がるのでしょうね(^^;お酒が進みます。あくる日の研修会は曹洞宗「大本山永平寺」さんを見学させて頂きました!作務行に励む『「雲水・うんすい」さん(修行僧)』。本当に掃除が行き届いていて、禅寺と言う雰囲気が肌で伝わります(#^.^#) 永平寺さんの案内図。じっくり拝観すると半日じゃ終わらないかも( ゚Д゚)修行した寺は違えども皆が通ってきた道です。『修行僧に話しかけないで下さい』と注意書きがありましたが(^^:)ついつい…。永平寺に修行を始めて3か月の雲水さんにお話を聞きました。色々と心境を語ってくれましたが省略(‘;’)あとで先輩にコズかれませんように( ゚Д゚)3か月…。今がちょうど里心が付き『両親の温かさ・家族の大切さ「護られて育てられていたんだなぁ」なんてことを感じている頃』でしょうね(‘ω’)ノ今から25年前。身延山で修行していた頃を懐かしく思い、自分の修行時代とシンクロしたような気分でした(*´з`)

理不尽な事ばかり続いて切ないけれど、歯を食いしばって頑張って、(檀信徒)相手の気持ちとシンクロ出来る僧侶になって下さいね♪他宗ながら本気で応援してますよぉ(‘ω’)ノ

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年06月28日

先日(25日)のこと。福井県は南越前町の歓喜寺さんで開眼法要がありました。立派な諸堂が立ち並ぶ歓喜寺さん。「再々行の壱百日」苦労を共にした青木上人の御自坊です。スケールの大きさにビックリします(^^:)まるで大本山♪ぜひお参りに行って下さい!さてさて本題。越前市と南越前町の境にそびえる日野山を背景に龍行水神明王八大龍王の除幕式。荒行を終え初めて再々行10名が揃い水行で身を清め開眼法要の始まりです(#^.^#)南越前町は自然豊かな山々に囲まれ「良質な山水」を水道水として生活しているそうです。この度、歓喜寺さんの裏山地下に『北陸新幹線』のトンネルが掘られるとのこと。古くから人々の生活を支える山の水脈。トンネルを掘ることで、その水脈が変わらぬよう四回目の荒行「再々行」を志し、人々の生活を支える山の水脈を護るために青木上人は修行に入られたそうです。開眼法要の回向中に「北陸新幹線の工事安全と工事従事者の作業安全。南越前町の皆さんの生活と龍行水神明王の共栄」御神仏と生きとし生ける皆の為にお経をあげるご住職の思いと温かさ。目に熱い物を感じる開眼法要でした。続いては釈迦堂前に安置される「鬼子母神さま」の石仏に開眼法要。やっぱり大勢で読むお経・修法は良いですね♪気分が高まり自然と10人が1つになります!梅雨の季節なのに爽快な青空。諸天善神のお導きがあったのでしょうね♪

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年06月28日

親ばかネタになるかも知れませんが(*´з`)

先日のこと。檀家さんの月参りから帰ってくると本堂から木柾の音が聞こえます♪『雨だれ』で、カンカンカンカンと軽快なリズム!「先代さんがお経をあげているのだろう!」と車から降りると、先代さんは庭掃除中( ゚Д゚)

いったい誰がお経をあげているのかと先代さんに尋ねたら『なにぃ!?お前がお経あげてたんじゃないのか?』っと二人で恐る恐る本堂へ見に行くと…。ウチの奥さんがお花の水を変えている間に、彼が木証を打っています。しかも先代と私「二人の僧侶が聞いていても見事な雨だれ」( ゚Д゚)「親バカ」は隣に置いて『色メガネ』を外しても、確かに軽快なリズムで木証を奏でます。先代さんのリズム(音域)にそっくり‼金丸はガンガン打ち過ぎですが(^^:) 勉強になる前に小さい頃から聞いているとリズム感はピカイチですね♪英才教育は中学校からと思っていましたが、明日から始めよう(‘ω’)ノ

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年06月22日

一昨日、関西近辺の地震で被災された皆様にお見舞いを申し上げます。毎月19日は法華寺「七面大明神」のご縁日。それにしても暑い日でした(*_*;気温は28~29℃といった所ですが、太陽のジリジリ感が半端ない。歴代さんも暑かったでしょう( ゚Д゚)そんな中、法華経講義に参加される方々の志も「厚い」ものが感じられました(*´з`)講義に興味を持たれ見学にお越しなにった方も(^^)/『分別功徳品第十七』如来壽量品第十六「滅・不滅」生死の仏と久遠の仏。教えにふれ『一念信解』『初随喜』し「教えを理解した上で、どのように実践&行動を起こすのか?」初参加の方には、壽量品を勉強していないからこそ故、分かりづらかったかも知れませんが(‘;’)これに懲りずにまたお越しください♪

来月7月19日「法華経講義」は休講します。(当山のお施餓鬼法要当日の為)

講義では皆さんが解りやすいように「例え話」を交え、話を噛み砕いて勉強します。みんなで生きるヒントを掴み取ろう(‘ω’)ノ

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年06月20日

「寺びらき」から一週間。久しぶりのブログです(*´з`)何だか気が参るような出来事ばかり(*_*; こんな時は「美味しいものを食べて元気を出そう♪」と言うことで『お料理編』。得意の「半熟卵醤油漬け」のご紹介(‘ω’)ノまずはグラグラと煮立ったお湯に「常温の卵(これpoint‼)」を投入♪6分茹でたら殻付きのまま氷水でキンキンに冷やします。その後は水道の水を強めに出して水圧で「皮むき」。新鮮な卵でも、ほらこの通り(‘ω’)ノたっぷりの醤油に漬けたい所ですが勿体ないので塩と醤油、めんつゆに水を入れてかさまし(経済的ココ大事♪)卵全体がシッカリ漬かるように袋に詰めて冷蔵庫で一晩寝かせたら、あら完成(#^.^#)サラダやパスタ、カレーなんかにも色鮮やかでシックリきます!(^^)/画像は一晩冷蔵庫で寝かせたものですが、2~3日冷やしておくと、黄身が固まり琥珀色に輝きます‼お試しあれ( ..)φ

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年06月16日

「TERABIRAKI」2日目の朝を迎えました♪午前の部は法華寺役員2名と寺びらきスタッフ2名の計4名でおもてなし(‘ω’)ノ10時からの『仏像の感じ方』。それぞれ仏様(お仏像)の得意分野から効能!?お願いの仕方・捉え方などなど。笑いを取り入れながらの60分。参詣者の皆さんから「来て良かった!面白かった‼貴重な勉強になりました‼‼」とお褒めの言葉を頂きました(#^.^#) 子供たちも楽しそう♪ 何だか懐かしくもあり新鮮な風景ですね(^^)午後の部は5名の役員さんプラスαで運営いたします。15:15~16:15の60分間「曹洞宗・真言宗・浄土真宗・日蓮宗」四宗派の僧侶によるBOSETOLK♪自己紹介から始まり、参詣者からの質問で「なぜ僧侶を志したのか?」「幸せとは何か?」「人間亡くなったら何処へ行くの?」…。四宗派の僧侶がそれぞれの立場で行うトークショウ(‘ω’)ノ各宗の考え方が解っているようで、実は解らなくって(^^:)勉強になりました!

私たち僧侶も貴重な経験になりましたが参詣者の方々も何かを感じられたのではと思います。本来であれば宗派の「教義」を聞いて「志を共感できる宗派」の檀家になって頂ければ、もう少し皆さんも仏教(宗派の教え・生き方)に興味が出るかも知れませんよね(*´з`)

『ウチは先祖代々〇〇宗!』と仰る方が多くいらっしゃいますが、ほとんどの方々が自分の宗派の教義を理解できていないのが現状(*_*;僧侶の力不足も勿論ですが檀家さんの努力不足でもあり…。考えさせられる良い機会に恵まれました(#^.^#)さてさて真面目な話はおしまいです!「寺びらき」が終了すると法華寺役員「夏の恒例・境内でBBQ♪」懇親会。今年も大盛り上がり♪皆で「自分のお寺で楽しみを共有する」新しいお寺の在り方かも知れませんね(*´з`)「寺びらき」の大成功と「法華寺の隆昌」檀信徒・役員の皆様、益々の発展と!一本締め(‘ω’)ノ『よ~ぉっパン♪』皆さん本当にお疲れさまでした。住職の私も皆さんに負けず(*^_^*)より良いお寺の環境づくりに邁進します!

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年06月11日

いよいよ始まりました「TERABIRAKI2018」(‘ω’)ノ午前9時、法華寺の役員&寺びらきスタッフと今日1日の流れと朝礼です♪今朝は生憎の曇り空。始まる前にひと雨降られたせいか寒いくらい。出だしはどうかな?っと伺っていると…午前10時『仏像の感じ方』では38名のご参加でした(#^.^#)鎌倉仏教の簡単な時代背景から「教え」の流れ。仏像の特色など笑いあり・涙はないけど(^^:・感動あり♪『あっという間の60分でした!』と喜んで頂きました(#^.^#)皆さん結構興味があるのですね!午前11時半の御祈祷は4名。ゆっくり丁寧に願いごとを読み上げて(‘ω’)ノお昼からの「仏像の感じ方」にも大勢の方のご参加を頂きました(#^.^#)喜んで下さる「笑顔」を拝見すると、こちらの方も自然と笑顔になりますね‼午後4時。1日の流れの反省会と明日に向けての作戦会議(‘ω’)ノ今日は1日お疲れさまでしたm(__)m

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年06月09日

明日からいよいよ「しばた寺びらき2018」今回で3回目のTERABIRAKIです(#^.^#)寺町界隈11カ寺を中心に思う存分『お寺の雰囲気』を味わってもらおうと言うのがテーマ♪法華寺では①『仏像の感じ方』と題して、各仏様の由来と得意分野!お願いの仕方と御利益(すがり方)について。 ②1日2座の『御祈祷』(お祓い)を行います(‘ω’)ノ当日は「てんやわんや」するので(^^: 前回の反省を含め事前に仏様の説明文を作っておきました(#^.^#)コレを読んで頂いた上で60分かけて、もっと深い所《荒行堂で感じたこと&日常のお給仕で分かったこと》などをお話ししたいと思います(*´з`)当日は「まちびらき」や沢山の物販・飲食が出店しています!行かなきゃ損だよ「寺びらき」( `ー´)ノ

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2018年06月08日
ページトップへ