いよいよ8月♪!(^^)!まだ6時前だというのに昼間のような明るさです(;^^)今月の「よろこび」新聞。今年4月にお参りさせて頂いた和歌山県の龍光寺さんが掲載されていました!龍光寺さまの御宝前と台風の直撃からお堂を守って下さった観音様。この観音様が前に倒れながらも折れた大木を身を持って「せき止め」災害からお堂を守られたそうです。台風からお堂と町を護って下さったのでしょうね!この観音様も4月に復興・修復され元のお姿に戻られたそうです!さてさて話が戻り毎月1日の朝7時からは法華寺の盛運祈願祭。もう30℃(/ω\)7月の無事に感謝すると共に今月の安泰を祈って皆で手を合わせます(#^人^#)
今月はお盆月。ご先祖様がビックリする位、自分磨きに励まなくてはなりませんね(‘ω’)ノ
今朝もチビッ子2人がお参りしてました。上の兄ちゃんはお参りよりもセミ取りがしたいみたい(;^^)下の子は…。訳も分からず連れて来られたけれど、なぜか人気者(‘ω’)お参りの後の井戸端会議。皆様お疲れさまでしたm(__)m

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2019年08月03日

毎日、幼稚園から帰ると狩りに出る息子♪それに付き合わされるお父さん(;^^)季節は変わり、トンボからセミに獲物が変わりました( `ー´)ノ今日の収穫♪セミ7匹。ライオンかチーターを思わせるが如く?死角から近づきピッシャっと捕まえる♪(*’▽’)次の獲物を探していたら見たことのない大きなアゲハ蝶!( ゚Д゚)調べたらオオアゲハorオナガアゲハ。それにしてもビックリする程の大きさ《気持ち悪い(/ω\)》一度捕まえられたせいか?なかなか飛び立ちません(‘;’)ちゃんと自然界に戻れるでしょうか!?シッカリ図ってないけど15センチ位あったなぁ(‘ω’)ノ

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2019年07月31日

お泊り保育から無事帰還( `ー´)ノ大きく成長したようです!今日は「両親とベッタリDay♪」。女池にある『こども創造センター』にお出かけです!積み木を天井に届くまで「高く積み上げる」目標を立てるも、写真を撮った後に崩壊(/ω\)あまりの衝撃に妹ビックリ(‘◇’)ゞお兄ちゃんワンパク感が倍増(‘;’)隣にある「動物ふれあいセンター」アルパカ父さんと記念写真(‘ω’)ノ
沢山遊んで美味しいの食べて!心もお腹も満ち足りたかな?(*´з`)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2019年07月30日

息子が通う幼稚園で『お泊り保育』と言って親御さんから離れ幼稚園に泊まる行事があります!河原で水遊び・カレー作りやスイカ割りetc。前の晩までは『早く明日にならないかなぁ~(#^^#)』っと楽しみにしていましたが、幼稚園に着くとチョッと不安そう(;^^)「大丈夫!頑張っておいで」っと送り出すも、親のこっちも心配(/ω\)っと言いつつもTULLY`S  coffeeで、つかの間の休憩(*´з`)「お兄ちゃん行ってらっしゃい」←妹(‘ω’)ノ

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2019年07月30日

26日は60日に一辺廻って来る「甲子(きのえ・ね)」大黒様の御縁日でした。2ヶ月振りの「里帰り」親大黒様にあえて嬉しい気持ちが伝わって来ます!(^^)!お集まりの皆さんと共に感謝のお経♪『私たちの日々の生活は、決して当たり前ではないのです』×
朝昼夕夜、季節を問わずお導きを頂いてシッカリと護って頂いていることに気付かなくてはなりませんよね(*´з`)大黒様の前には、皆さんお持ち寄りのお供え物で一杯です!下の娘も初参加!有難い御経を身体一杯に感じます(‘ω’)ノモジモジ君の長男はお参りしたいのだけど自分から入って来れずに本堂の回廊をウロウロ(;^^)/
唱題・御祈祷・法話と続き、沢山のお経があがった『福』のお持ち帰りです!大黒様は感謝の気持ちとお経でお腹一杯(*´з`) 私達もお下がりの「福」で心もお腹も満たされました♪次回は9月24日11時開催。

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2019年07月26日

出張から戻って来たら「法話会」のチラシが届いていました(#^^#)
「曹洞宗」第四地区布教師会御主催で60分間のお話をさせて頂きます。同じ新発田と言えども宗旨が違う曹洞宗宝光寺様で法話。若手僧侶を中心に地区のお寺さんや檀信徒がお参りに来られるそうです!襟を正して&フンドシを締めなおして実りある法話会に成れるよう講師を務めさせて頂きます(^^)/ ※宗旨問わず、どなたでもお参り出来るそうなんで是非お越し下さい。

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2019年07月26日

埼玉県にお住いのお檀家さんの所へお経に行ってきました♪途中トイレ休憩したら、追い越して来た筈の雨雲に追いつかれ突然の大雨。赤城高原SAがリニューアルして新潟のお蕎麦・小嶋屋さんの「布乃利蕎麦」美味しいの(*´з`)遊びに行った訳ではありません(;^^)!心を込めて読経とお説教。今晩はホテルへ宿泊。もう寝ようと頑張ったのですが…(/ω\)駅前の居酒屋さんの街灯が眩しくて(*´ω`*)「目利きの銀次」長岡にもあったけど全国チェーンなんですね(^^)/
せっかくだから海鮮焼きセットも(*´Д`)もうお腹一杯なんだけど、鮪ラーメン。絶品でした(#^^#)さぁ明日も頑張ってお仕事しよう!

 

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2019年07月26日

お施餓鬼シーズンで飛び回り、毎日お寺をお留守中(/ω\)
何の文句も言わずに我慢してくれてる息子。お寺に居る時は一緒に遊ぼうと彼がハマっている昆虫採取。今日の成果・トンボ7匹・アゲハ蝶1匹・蝉3匹・虫刺され7カ所( 一一)娘の相手をしている妻もお疲れ気味なので今日はお外で!と思ったら行きつけの居酒屋さんが定休日(/ω\)
今回は子供に聞かず、私達が行きたかった「一心寿司」へレッツゴー(#^^#)光物三昧・マグロ三昧・中落軍艦。満足満足(*´з`) 息子は何処へ行っても納豆巻き(;^^)それでも今日は赤身に挑戦。美味しく食べていましたが、やっぱり納豆巻が好きみたい(*´ω`*)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2019年07月22日

子育て真っ最中だと言うのに、あまりの「字の下手さに」危機を感じ最近通い始めた書道教室。忙しさにかまけて7月は1度も通ってません(/ω\)これではイケないと晩酌したい心を抑え&子供が寝静まってから夜な夜な筆を走らせます(‘ω’)ノどこが悪いか分かって居るんです。だけど、なかなか上手く行かないの…。お手本と並べると違いが明らかですが、もう提出期限なので比べなかったことにしましょう(´з`)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2019年07月22日

昨日のお昼から新発田商業高校の生徒さんが企画&運営する「街歩き散歩」新発田の街を歩いて感じて体験して健康になろう!法華寺では本堂にお参りし大広間で写経です!せっかく当山にお越し下さいましたので縁起と写経の意味『五種法師』について説明。写経の時間より法話の方が長かったかも(;^^)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2019年07月21日
ページトップへ