いよいよ8月♪!(^^)!まだ6時前だというのに昼間のような明るさです(;^^)今月の「よろこび」新聞。
今年4月にお参りさせて頂いた和歌山県の龍光寺さんが掲載されていました!
龍光寺さまの御宝前と台風の直撃からお堂を守って下さった観音様。
この観音様が前に倒れながらも折れた大木を身を持って「せき止め」災害からお堂を守られたそうです。台風からお堂と町を護って下さったのでしょうね!この観音様も4月に復興・修復され元のお姿に戻られたそうです!
さてさて話が戻り毎月1日の朝7時からは法華寺の盛運祈願祭。もう30℃(/ω\)
7月の無事に感謝すると共に今月の安泰を祈って皆で手を合わせます(#^人^#)
今月はお盆月。ご先祖様がビックリする位、自分磨きに励まなくてはなりませんね(‘ω’)ノ
今朝もチビッ子2人がお参りしてました。上の兄ちゃんはお参りよりもセミ取りがしたいみたい(;^^)
下の子は…。訳も分からず連れて来られたけれど、なぜか人気者(‘ω’)
お参りの後の井戸端会議。皆様お疲れさまでしたm(__)m
26日は60日に一辺廻って来る「甲子(きのえ・ね)」大黒様の御縁日でした。2ヶ月振りの「里帰り」親大黒様にあえて嬉しい気持ちが伝わって来ます!(^^)!
お集まりの皆さんと共に感謝のお経♪『私たちの日々の生活は、決して当たり前ではないのです』×
朝昼夕夜、季節を問わずお導きを頂いてシッカリと護って頂いていることに気付かなくてはなりませんよね(*´з`)
大黒様の前には、皆さんお持ち寄りのお供え物で一杯です!
下の娘も初参加!有難い御経を身体一杯に感じます(‘ω’)ノ
モジモジ君の長男はお参りしたいのだけど自分から入って来れずに本堂の回廊をウロウロ(;^^)/
唱題・御祈祷・法話と続き、沢山のお経があがった『福』のお持ち帰りです!
大黒様は感謝の気持ちとお経でお腹一杯(*´з`) 私達もお下がりの「福」で心もお腹も満たされました♪次回は9月24日11時開催。