25日10時からは大田区にある日蓮宗宗務院で
全国日蓮宗青年会代表者会が執り行われました!
 と、その前に少し時間があったので池上本門寺へ
 看板にもあるように加藤清正公が寄進された所謂
「此経難持坂」を上りながら段数を数えたら・・・
やっぱり96段ありました(*´з`)
 上り切ると、そこには本門寺の大堂を拝せます!
 写真撮影はいけないのだけど。ごめんなさい(^^;)

今から24年前の平成5年4月5日。中学を卒業すると同時に日蓮宗総本山「身延山久遠寺」で、高校・大学と通わせて頂きながら7年間の修行を積ませて頂きました。
当時を思い起こせば親元から離れ、慣れない僧道生活・・・。本当に苦しいことばかりだったけど、振り返ってみれば自分の知識と自信と経験になり、いつの間にか「かけがえのない第2の故郷」と思えるようになりました(^^)/

ここ池上本門寺は、私の師父が修行をさせて頂いたお山です。
昭和35年頃かな?ウチの親父は何を感じ?何を考え?どんな思いでこのお山で生活をしていたんだろう?
汗と涙の苦労。けっして言葉では表すことの出来ない大切な時間・・・。
まだ元気な師父ですが「親父の思い」を肌で感じたいと手を合わさせて頂きました(^人^)
 さてさて全日青の代表者会議が始まりました
 私3月末日で新潟県東部の青年会長を退くので
この席に座るのは今回で本当に最後(#^.^#)

この2年間、自分自身が後悔しない様にと活動を展開してきました。そしてどのような形で、私が学んで来た事を後輩に伝えることが出来るのだろうか?自問自答しながらの2年間(^^;)
最後は『やりきったの一言です!』(^^)/
最初っから後悔しないように「今、この一瞬を生きる」とたてた目標の賜物でしょう♪
 そしてこのパネルディスカッション♪
 同じ悩みを持ち、そして真剣にお寺と向き合い
皆を巻き込んで活性化するディスカッション!

ここには書ききれませんが良い学びと気付きがありました。
例えばディスカッションの前に、これからの「檀信徒と寺院をつなぐツール」についてプレゼンを名乗り出た千葉北の渡辺上人♪「日蓮宗の独自ネットワークシステムを構築し何とか時代にそぐう現状の打開策の提案」があったり・・・
底知れぬ青年僧のPowerを感じ、同年代の力みなぎる行動力を目の当たりにすることが出来ました(*´▽`*)
最後は方。第32代の全日青の会長
「予算がないから出来うる範囲で!」ではなく、これがやりたいから「どうすれば良いのだ?」という発想の転換なのでしょう!
出来ないのではなく、行う姿勢。「変わらないために変わっていくんですよ!」の名言にうっとりさせられました(#^.^#)
頑張っている人と肩を並べさせていただき、本当に学びがある場所に顔を出せたことに感謝の一言ですm(__)m

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2017年01月27日
 冷蔵庫の中身が空っぽ(^^;)
買い物がてら久々にラーメン♪
 ちゃーしゅうや武蔵さんに行ってきました(*´з`)
辛子味噌ラーメン(子供も食べるので辛子別盛)
 醤油ラーメン
 お箸で上手に麺を持ち上げると・・・
 勢いよくジュルジュルジュル♪
なかなかの食べっぷり(^^;)
お口直しにチョコレートだそうです♪
だいぶお兄ちゃんになったね。
有難いことですm(__)m
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2017年01月23日
1月19日のこと。今年初の法華経講義♪
平成20年正月の19日から始めたので、今月で10年目に突入しました。
そして10年掛かって法華経の中心部分『如来壽量品第十六』までたどり着きました(#^.^#)
今回、まずは従地湧出品のまとめと復習からです。
お釈迦様は「見宝塔品」以来五回に渡って弟子達に「この娑婆世界に於いて法華経を弘める事を勧めました。しかしお弟子さん達は、この娑婆世界では困難が多く誰も手を上げる者はいませんでした。
その時に十方の世界(地球外)から来た数多くの菩薩達が手を上げ願い出たのですが、お釈迦様は意外な答えを述べたのです。
『止みね善男子。汝等が此の経を護持せんこと須いじ』(よしなさい。あなた達が法華経を護持する必要はない)と仰ると、たちまちに大地が唇裂し無数の菩薩達が湧いて出てこられました。

①上行菩薩②無辺行菩薩③浄行菩薩④安立行菩薩の「四菩薩(四導師)」が現れたのでした。

天から降りて来るのなら話は何となしに解るのですが、なぜ地より湧出する必要があったのでしょう?
「地から力強く湧き出る」。
天から降りて来るならば障害物はなく、すんなり降りてこれましょう!
ですが、大地を割って出て来るとなると相当な困難と、幾重もの地層を突き破って出て来る必要があるのです。
つまりどんな困難にも負けず打ち破る覚悟と精神力、基礎体力を養って菩薩達は登場されたのでした。
日蓮聖人も法華経を弘めるに知教者の意識「どんな迫害に遭遇しようとも釈尊の意志を受け継ぐ者『仏使(仏の使い・如来使)』」としての自覚から、自ら「上行菩薩の再来」と表明されました。

地湧の菩薩は釈尊と近い間柄の様に見えます。
そこで不思議に思った弥勒菩薩は、代表して釈尊に問うたのでした。
『いまだ地より現れた菩薩を見たことも聞いたこともありません。この方達は一体、どこから来て誰の教化を受け、どの様な教えを受持しておられるのか?』。

その質問に対し釈尊は「私が娑婆世界に於いて悟りを得た後に法を説き導いた。娑婆世界の下の虚空に住み釈尊の教えを昼夜に常に精進している者達だ」と。

ここで弥勒菩薩は不思議に思ったことがあります。
お釈迦様は30歳で成道され「四十余年・未顕真実」と仰り、悟りを得てから40数年しか経っていない筈。なのにどうして、こんなにも多くの眷属を引き連れた何数の菩薩達を教化できるようか?そんな筈など到底ない。

お釈迦様、どうか後の者たちが理解できず、法華経を疑うことのない様に今ここで説明をしてください。
これに答えるものが法華経の肝心要、如来壽量品第十六が展開されていきます。
本日の参加者。皆さんやっとこさ壽量品まで来ましたね(#^.^#)
お正月に筆頭総代さんから頂いたチューリップが、今朝「壽量品まで辿り着いたお祝いか?の様に}綺麗な花を咲かせました。偶然にしても嬉しい限りです(#^.^#)
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2017年01月21日
 昨日(18日)の17時半からは
新発田市寒行会の太鼓合わせでした。
 今年は猿橋の本福寺様をお宿に
20日から来月2日までの2週間
新発田の町中を お題目を唱え寒中修行します!
 本福寺の御住職、遠山上人
 法華寺からは御三方のご参加です!
 本福寺様には大きな水鏡の御尊影が飾られていました
 広間に移り決起集会と懇親会(#^.^#)

新発田の寒行は戦前から行っていたそうなので、ゆうに80年を超えています。
僧侶のみではなく檀信徒の皆さんと一緒に、檀家さんのお宅を中心に、そうでないお宅も・・・
「ウチにもお経を上げてください」と頼まれたり、頂いた浄財は社会福祉協議会や幼稚園・保育園・老人ホームなどに寄付されます!

御題目の修行が出来て、その家の「ご先祖さま」や「家内安全」などを祈り、頂いた浄財は「本当にお金が必要とされる所に寄付される」

お布施を払う方も、その善意の功徳を必要とされるところに生かされる。
皆さんのお気持ちが廻りまわって、皆が幸せを感じることができる。
素晴らしいことですね(#^.^#)
今年も14日日間、気合を入れて頑張ります( `ー´)ノ

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2017年01月19日
 今日は息子(3歳)の誕生日です♪
 昨夜の内に家内が用意してくれていました(#^.^#)
 3年前は、こんな感じだったのに・・・
 もうこんなお兄ちゃんになりました! 
 大好きな「ぶぅ~ぶ(車)」駐車場のプレゼント♪
 ハマりまくって無我夢中!こんなに喜んでくれると
買った甲斐があるってもんです(*´з`)
 今日は夕方から用事があるので(/ω\)
お昼に手作りcakeにロウソクを灯し
 なぜだか駐車場と記念写真
 せっかくのケーキなのですが・・・
 イチゴしか食べません (^^;)
お婆ちゃんがお祝いに赤飯を炊いてくれました。
皆にお祝いされて本当に幸せな子ですm(__)m

父ちゃん母ちゃんの所に生まれて来てくれてありがとう!
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2017年01月18日
3日前からの大寒波(^^;)
全国的にもニュースで騒がれた新潟です。
 心配して連絡を下さった皆様ありがとうございます!
 大した量ではありませんが急にドカっと振ると
やっぱり調子が狂っちゃいますね(^^;)
 毎日「雪かき」で筋肉痛( ゚Д゚)
⇑私の身長を優に超す本堂の屋根から落ちた雪の山⇑
しかし、そんなことには負けてはいられません( `ー´)ノ
 せっかくなら、この雪で楽しんじゃおう♪
 息子の為に積雪を利用した「スキー場」建設!!
父ちゃんはなまった体の筋トレに!母ちゃんは雪かきで美容と健康に♪息子は初めてのソリ遊びで御満悦(*´з`)

『災い転じて福となす』
面倒な雪かきも楽しみながら行えば、幸せ一杯に(*´▽`*)

お陰様で上着から下着、パンツの果てまで汗びっしょり!
頑張った今日1日。今晩の晩酌が楽しみです(*^^)v
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2017年01月17日
年末年始のバタバタがやっと終わって我が家にも、やっとお正月休みがやって来ました(*´з`)
大晦日あたりから、まったく遊んであげれてなかったので「これでもか♪」と連れまわし(#^.^#)
有り余る体力を使い切った息子君。ご褒美にドーナッツとマンゴジュース。
 ずっと働き詰めの奥さんに「ありがとう」の感謝の気持ち!
外食すれば夕飯支度の心配も、いらなもんね(*^^)v
 明けましておめでとう♪
今年もよろしくね!乾杯(*^^)v
 焼き鳥にカキフライに焼おにぎりetc
 お父ちゃんはビールに日本酒にハイボール(^^;)
満足まんぞく♪・・・。
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2017年01月13日
 今日11日は今年初、青年会の読誦会です♪
新潟市は中央区西堀通りの本覚寺様を会場に
 14時から青年僧一同、心を込めての開催です!
本覚寺様の御宝前♪
画像では、どこまで伝わるか分かりませんが素晴らしい御宝前。普段は「御簾(みす)」がかかっていますが今回は特別に青年僧の為に御開帳してくださいました(^^)/
 御住職の澁谷僧正
若い僧侶に分け隔てなく、そして柔らかく話しかけて下さるお人柄。
私も可愛がって頂き結婚式の時には澁谷ご夫妻に仲人をして頂きました。
いつも笑顔を絶やさない。慈しみ溢れる御上人さまです。
  さっそく読誦会の開始!
 副住職の若上人
慣れない大勢での読誦会。そして周りは全員先輩。しかも導師に木証にお説教(^^;)
一生懸命に要品の練習をしたことでしょう♪木証のリズムを外す個所もありましたが最後までやり切りました。押し潰されそうな緊張の中で、良く頑張りました(#^.^#)
 御子息の後ろ姿を心配そうに見守る御師範
 
やっぱり御師匠様は有難い存在ですね(#^.^#)

普段、私達の前では絶対に見せないお姿をされていらっしゃいました。
若上人!忘れちゃいけない親心ですよ♪
読誦会の導師と木証をやり、今度は法話の練習です。
 
本覚寺様は安住坊日源上人によって貞和5年(1345)に開山。なんと今年で672年目を迎える名刹寺院。
建立当初は蒲原にあったそうですが、信濃川の水害により天生年間に現在の地に移ったとのこと。現本堂は大正13年の再建。約100年の歴史を刻むお堂。

若上人の法話の中で、昭和30年の新潟大火の時、直ぐ近くまで火の手が廻り近隣住民は消火作業に追われていたそうです。
ふと耳を傾けると本覚寺稲荷堂の前で「逃げるでもなく・荷物を持ち出すでもなく」白い清浄衣を着た僧侶がお堂に向かってお経を上げていたそうな。

あと少しで本覚寺まで火の手が襲おうとした瞬間、風向きが変わり「あっ」という間に鎮火したそうな。
消火に当たっていた人々が『きっと、この不思議な現象は稲荷堂でお経を上げていたお坊さんのお陰♪』と確信し、すぐさま御礼と報告に向いましたが、その時にはもう姿が見えずじまいだったそうです。「不思議なこともあるもんだ・・・」

数年後、本覚寺の整備の際に稲荷堂を現在の地に移そうとお堂を持ち上げた時、その下からはなんと「真っ白な蛇」が居たとのこと。
きっとこの白蛇が火災を守ってくれた「あの時の白いお姿の主」と噂が広まり、現在でも「鎮火の神」、難を除き・災いから守る稲荷として沢山のお参りの方が訪れるそうです。
 澁谷僧正からも労いのお言葉と激励を頂きました。
最後は御宝前で記念写真
今回もお疲れ様でした(#^.^#)
建立当初の本覚寺様。多くの塔頭を連ねる全容です!
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2017年01月11日
新春福まき祈願祭に続き、またもや寺町の面白企画。
『精一杯に新発田のお寺を楽しもう』(*^^)v

普段、ご縁が無くて入りずらいお寺。。。

実はここが心の癒し「Powerスポット」だったりします。いや間違いない(#^.^#)
「普段1人だと入りづらい所でも、皆で入れば怖くない!」

閉鎖的で敷居が高いお寺のイメージを一変するイベントが、一昨年(平成27年)の10月11日に新発田市主催で行われました。

今回は残念ながら新発田市のご協力が頂け無いそうで(/ω\)
それでは皆で協力して作り出そう!と言う会議♪
第2回目は本年7月1日2日と2日間の開催です!
今日は実行委員の皆さんの顔合わせや展望の共有、作戦会議が行われました。
11時から大通りのタイコヤさんで会議。
いろんな職種の方と御縁を頂き、お友達になれ、和やかで・刺激的・しかも沢山の良いヒントとヒラメキを共有できる。素晴らしいことですね。
「しばた寺開き」の会議。楽しかった♪
一昨年はなんと新発田の寺町に5000人もの人が訪れたとか(^^;)
すごい企画ですよねこの「寺開き」って。
先回の資料とノウハウに基づき、悪い所は改善して・良い所はどんどん伸ばす。
皆で力を合わせて楽しくも有難いイベントを作り上げていこうと思います。
お昼はタイコヤさんの日替わりパスタ。今日は「ネギとあさりのパスタ」
ほんのり塩味♪
美味でございますぅ(*´▽`*)
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2017年01月10日
平成29年1月7日は法華寺で一番笑顔が生れる
「新春福まき祈願祭」本番でした(*^^)v
12時には役員さんが集合し打ち合わせと
今日の役割分担と動きの確認
今日1日、法華寺にお参りに来るすべての方が
「幸せな気持ち」でお帰りになられますように♪
役員一同、気を引き締めて「おもてなし」致します!
 
「福まき」の袋詰め

受付担当
  アサテラスタッフの皆さんが寒い中、水行場の準備を
一手に引き受けて下さいました。
お陰様で凛とした、清く尊い水行場の完成
 
水行体験者すべての皆様が事故なく
御修行を終えられます様にm(__)m
本堂も準備万端
この子も水行の準備万端(*^^)v
今回の水行体験者は19名。定員の20名まで
達したのですが1人はインフルエンザで断念
御参加の全員が事故なく水行が出来ます様に
「特別加持」荒行を納めた修法師7名が
一心不乱に加持祈祷(お祓い)を施します。
体験した方でしか感じられない
本当に有難い御祈祷なんです!
「福まき祈願祭」水行の部
まずは僧侶5名による模範水行。
檀信徒の思いを背負って代わりに水をかぶります
続いて体験者19名による水行。
男性はフンドシ姿、女性は白衣を着て精神統一!
いざ水行(*^^)v
皆さんが思い思いの気持ちを込めて
お経の染み込んだ冷水をかぶります!

女性陣も重たい冷水を頭から「ザブ~♪」っと
本当にお疲れ様でしたm(__)m
水行が終わり準備が整うまで本堂では
子供たちのお楽しみ企画 「輪投げ大会」
14時半から、いよいよ「新春福まき祈願祭」Start♪
昨年、平成28年の1年の無事に感謝し
本年、平成29年が学び多き良き年になります様に
一生懸命にお題目をお唱えしました。
小さなお子様が手を合わせる姿、
可愛らしく、そして尊いお姿ですね!
子供達には本日、合わせて開眼供養する


観音様に献花の御供養をして頂きました。
読誦会が終わると福まき祈願祭に
参詣の皆さんに御祈祷を施します。
1人1人、お経巻で頭・肩・背中をさすります。
年々参詣者が増え、なんと今年は150名超え!
縁起の品やお菓子にお餅に大量です(*´з`)
平成29年「新春福まき祈願祭」水行体験の皆様
本当にお疲れ様でした。必ず良い年になりますよ!
法要後には役員さん総出で後片付け!
本当に助かりました。ありがとうございますm(__)m
そして懇親会。盛り上がりましたね(*^^)v
この御二方。私の中学のとき3年4組の同級生!
京都・奈良「修学旅行」以来の記念写真(^^;)
水行お疲れ様でした♪
最後は筆頭総代さんから
労いと御礼のご挨拶を頂きました!
御祈祷出仕の為、富山からお出で下さった
魚津真成寺の谷川上人から「献上の品」
明けてびっくり玉手箱(^^;)
なんとそこには小判が沢山♪
皆さんに御裾分け!悪代官になった気分です(^^;)
中は甘くて柔らかいブッセでした♪

来年、平成30年の「新春福まき祈願祭」は1月6日の予定です!来年はもっとすごい水行を企画しています。皆さんぜひご参詣くださいませ。

法華寺住職 本田義昌 拝
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2017年01月08日
ページトップへ