平成3年かな!?中学校2年生の時。初めて自分のお金で買った財布👛1万円しなかったと思うけど14歳の買い物としては超高価(*´ω`*)物持ちは良い方でして14歳から37歳まで23年間(*´ω`*)お世話になった財布です。まだまだ使って居たかったのだけど小銭入れの「袋の部分」に穴が開いてしまい小銭がスベリ落ちてしまいます(゚Д゚;)次の財布を買ったんだけど愛着が湧き過ぎて今でも手放せません( `ー´)ノ何とか治してあげたいなぁ…あれから数年後の先日。カバン屋さんで出会った「マイワリット」と言うお財布(*´з`)
「シットリ」して凄く柔らかい皮財布。一目惚れ(*´ω`*)意を決して購入♪30年前の親父の言葉『これからお世話になる財布なんだから、まずは仏様にお供えしてから使いなさい!』当時の私にはこの意味が分かりませんでしたが、今なら何となく頷けます!お陰様で23年もお世話になることが出来ました(#^^#)途中、何度か紛失するも必ず無傷で帰って来るの!それ以来、実印や大切な物は必ず仏様にお供えして護って頂いてます(#^^#)
『日差しが強くてお外で遊べない』子供達の為に木陰にプールを設営。アタチも準備万端でちゅよ💗兄ちゃんは我慢できずにお手伝い( `ー´)ノさて私も一緒に水遊び(^^)/と行きたい所ですが境内の枝の選定。。。【どうせやるなら「楽しみながら」がモットーです(*´ω`*)】まずは狭くなった道を広げて人が行き来できる様に…。枝を間引いて高さを揃え、だいぶスッキリしたでしょう!?あまりやり過ぎると木が弱って風邪を引いてしまうので(;^^)お盆を迎える前に出来るだけ綺麗にして檀信徒の皆さんが気持ち良くお参り出来ます様に(#^人^#)切った枝と集めた草は天日干し🍃カサを軽くしてから清掃センターへ🚚それにしても酷い暑さ。パンツの果てまでビショビショです!同じ濡れるなら、やっぱりコッチが良かったなぁ(*ノωノ)
毎年7月19日。当山では『最上級の御供養の仕方!ご先祖様が一番お喜びになる♪』お施餓鬼法要を厳修しています!( `ー´)ノまずは8:45。法華寺役員さんの朝礼φ(..)ウダル暑さの中…。【お参りに来て下さる檀信徒の皆さんが法華寺に来て良かった】と思えるように!(^^)!住職ではなく役員さんが中心に《お寺作り》を行います(#^^#)受付から法要準備・ご参詣の皆様へ配慮と挨拶。駐車場係からお勝手まで。ウチの役員さんは本当に素晴らしく、敬服致しますm(__)m準備が整った所で10時から法話🎤法要の意義『ご先祖様と私達の関係』について。
11時からお施餓鬼法要start♪皆でお経を読んで日頃の感謝をお伝えします。本来ならば20数名の僧侶で読経ですが、コロナ禍なので近隣寺院僧侶でのお経。それでも「一人で読むより五人力(‘ω’)ノ」お経の有難さを肌でジンジン感じます。お一人づつ感謝と御礼の念を込めて『思いよ届け💓』お焼香(^人^)「お施餓鬼法要」終了後は御加持(お祓い・御祈祷)おひとり・お一人に頭・肩・背中と「お経巻」でさすってお清め。続いては『永代供養廟報恩塔』にて読経(*´з`)
当山開山423年目。その間、法華寺を守り抜いて下さった御霊に対し
「有難うございます」&『これからは私達がお寺を支えます』と誓願法要🎤今迄お寺を護持して頂いたお陰で《いま私達がお参りすることが出来る》感慨深いことですねm(__)m命のバトンを皆で承知した所で今度は令和時代の私達のお楽しみ🍚🍺🍶せっかくだから紫陽花を見ながら「お斎をしよう」という住職の意見は完全却下(‘Д’)冷房が効いた広間に移り2年振りのお斎の開催(*´з`)
総代さんから「法華寺の展望」。世話人さんから「皆さんへの労い」皆で力を合わせてお寺を作り上げましょう!とご挨拶(#^^#)久々に皆の笑顔と旨い酒が飲めました(#^^#)
今日も朝から「あっちぃなぁ~(:^^)」ふと境内から聞こえるエンジン音♪音を頼りに近づくと総代さんが除草剤を撒いて下さっているではありませんか! しかも♪息子さんとお二人で(*’▽’)
総代さん(親)も息子さんに「お寺のことは頼み辛い」だろうし、若さんだって「素直に聞き入れ辛い」だろうに(/ω\)親子「二世代の岩橋さんにお世話になりまして」本当に有難うございますm(__)m
ついこの間の話。『何で俺が親父の法事をしなきゃならないの?』と言う内容の電話がありました(/ω\)何年も別居暮らしが続いて居たらしいですが関係が上手くいってないと【親子の縁】でもこうなっちゃうんだ(/ω\)っと考えさせられていたので、岩橋さん親子を拝見したら余計に心が「ほっ」としました(#^^#)