恵庭で休憩後☕北広島市の昌福寺さまへ参拝。コチラのご住職、マメと言うか?器用と言うか?重機で庫裏を解体してしまう凄腕僧侶。「お手製ブランコ」や住職の「筋トレ用ロープ」も完備( `ー´)ノもうすぐ還暦を迎える主任先生も、ついつい童心に戻られます!(*´з`)あらっ!懐かしい📷4回目の荒行堂。お上人の子供達が入行前に、このメッセージを手に「お父さん頑張ってぇ♪」っとエールを送ってた(#^^#)それを見て、お上人は勿論のこと他の行僧さんも皆もらい泣き(/ω\)さてさて本堂をお参りさせて頂くと光り輝く「明るい御宝前」(#^人^#)
幣束ってすぐにお線香の煙で黄ばんでしまいますが定期的に新しい物に替えていらっしゃるそうな!そして今回、新築された納骨堂。北海道内は墓地を建てると言うよりは、建物の中にお仏壇を構え御遺骨を納める風習があるそうです!
キレイなお花ですねぇ♪奥様のお仕事だと思いますが、これも住職の仕業なら凄いなぁ(;^^)
建物の中を拝見すると御宝前には凄く大きく立派なお釈迦様💗
温かみと慈しみを兼ね揃えたお仏像。一見の価値ありです(*´з`)モダンと言うか?今風でおしゃれな感じの建物でした🏠こちらの御住職も身延山の同級生。同期が頑張っている姿は勇気をもらえると言うか?負けてはいられませんね(#^^#)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2022年10月06日

空港をあとにして向かうのは千歳の妙蓮寺さま🏠今年の冬は大雪で屋根の高さまで雪が積もって大変だったそうな⛄
実はこちらのご住職、信行道場の主事先生。しかも身延の同級生(#^^#)御縁あって妙蓮寺様に入寺なされ、奥さんと一緒に最後まで先代のご住職を見送られました。立派なことですね♪
そして「この御縁」結んで下さったのが「霊験あらたかな」コチラの七面大明神さま。詳しくはご住職に聞いて下さい(‘ω’)ノ

数々の困難を乗り越えて、お寺の伽藍や堂宇を復興。「現代宗教研究所」の職員として教鞭をとられ、様々な方向からアプローチするやる気満々なお上人。車の中で色々なお話を伺いました(‘ω’)ノ有難いご縁ですね💓真面目な話ばかりじゃつまらないので(/ω\)「コーヒー通」にはたまらない人気店『珈琲きゃろっと』男三人で優雅にブレイクタイム☕⌚(‘ω’)ノ

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2022年10月05日

お彼岸法要&家族サービスと順調に納め、北海道へ出張です✈お土産は新潟名物「さくら堂」のおかき。法華寺のお檀家さん(*´з`)書類とレポートもまとめたし会議は夕方からなので(^^)/心と身体のテンションアップ( `ー´)ノ新潟~千歳間はプロペラ機が多いけど、今回は大きな飛行機(*´з`)
座り心地最高♪ よ~く見るとRECAROシート暫しお空の旅を満喫しました(^^)/☕千歳空港に到着。信行道場の主任先生と「地元の方お勧め」の豚丼を堪能やっぱり男は「丼もの」です(^^)/※先回のブログ参照✨甘辛いタレがご飯に染みてペロッと間食。さすがは北海道※そんなに美食家ではないので(;^^)/本当は何を食べても美味しいの。。。

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2022年10月02日

お彼岸が終わり、子供達と全然遊んであげれなかった罪悪感と💔この先、出張でお寺を3日間留守にする罪滅ぼしの前払い(;^^)🐙みんな大好きアツアツのたこ焼き(*´з`)マヨネーズ嫌いの息子に対しマヨラーのおチビちゃん(‘ω’)ノタコ焼き食べたら帰ろうね♪←っとお水を取りに戻ったら…今度はドーナッツ🍩食べてた( `ー´)ノ 抜け目のない奴らめ(:^^)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2022年10月02日

秋晴れの清々しい朝を迎えました♪いよいよ10月突入です!気温は20℃。日を追うごとに今度は冷え込んで行くのでしょうね(;^^)「よろこび新聞」裏面には共感できる事柄が掲載されていました📰📖毎月1日・朝7時から元気一杯に『盛運祈願祭』の開催です♪「先月の御守護に感謝し御礼を」&「今月の御守護と安泰を祈る」大切なことですね💗←頼むのは一丁前だけど御礼を忘れている人が多い様です(/ω\)今回から「新たにお参り仲間」が増えました(#^^#)また来月もお持ちしております♪

※どなたでもお参り出来ます!予約は必要ありませんので、どうぞお参り下さい。

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2022年10月02日

男のロマン💗かつ丼🐷🍜ことの発端は…『食卓でも丼物は絶対出さない』と言い張る妻。【皿ではなくご飯の上に乗せてくれ!】と言い張る私。息子と妻…「ごはん」は白いまま食べたい派🍚 私…ご飯に「染み込むタレ」で食欲がまさる丼ぶり派🍜妻と息子とは合わねぇ~ぜ( `ー´)ノ娘よ💗お前は、父ちゃんと母ちゃん、どっちにつくんだ?(‘ω’)ノ

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2022年09月25日

「仏道修行に励んで私達も仏様の御心に近づこう(‘ω’)ノ」9月23日はお彼岸の「御中日」。8:50役員さんの朝礼開始( ..)φ法華寺の役員さん。心を込めて参拝の皆様をおもてなし💗
お勝手の皆様ありがとうございます!雨の中、駐車場の案内、本当に助かります(#^^#)受付担当の皆さん。お参りに訪れる参拝者にお声がけ有難うございます。仏様の仏飯が出来上がりました🍚ほんと良い匂い。お腹が鳴る(;^^)/10時から60分。お説教の開始です🎤今回の内容は…。「此岸から彼岸に渡りましょう!」=出来ないことを、出来るようにする方法=「生きるヒント」自らの力で困難を乗り越え、道を切り開く✄休憩をはさみ11:10から秋季彼岸法要の開始です🎤(^人^)法華寺の法要では皆でゆっくり丁寧にお経を読みます。最初は出来なくて当然。『出来なくても諦めず、出来るまで努力する(‘ω’)ノ』すると出来るようになる!役員さんが奏でる「どんどん良くなる法華の太鼓」Heart beat odaimoku♪皆さんご先祖様の為に&ご自身の為に仏道修行に励まれました(#^^#)彼岸法要・永代供養と終了し御祈祷開始(‘ω’)ノお1人づつ頭・肩・背中・痛い所にお経巻を当てて悩みをを解決♪続いては御参詣の皆様と共に永代供養廟「報恩塔」に参拝。今度は法界萬霊の皆様に感謝の読経🎤全てのお参りが終了したら、今度はお腹を満たしましょう💗まずはお参り下さった皆様へ総代さんからご挨拶m(__)mお彼岸法要恒例の「福引」。福を掴んだのはコチラの三名。おめでとうございます(#^^#)一生懸命にお参りしたから自然と笑顔が生まれます(*´з`)【笑う門には福来る】皆で笑顔になることで幸せに近づいて行くのでしょうね💗今回のお弁当は北弁さん。醤油おこわは和泉屋さん。お寺で二次会三次会を済ませ(*´з`)『お上人さん。次いこてぇ♪』←お誘いに乗り飲みに来たのは良いけれど…。全然覚えてない(/ω\)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2022年09月24日

忙しさも一段落(*´з`)夜な夜なウオロクへ買い物に行ったら「半額セール👛💰」「蒸しムール貝」が160円。手に取った瞬間、頭に浮かんだのがコチラ(‘ω’)ノ

住職お手製「ムール貝のペペロンチーノ🍝」ごちそうさまでした💗

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2022年09月22日

お彼岸期間中、忙しくて中々遊んでもらえない娘は一人遊び(‘ω’)ノマリンピア日本海で買った「ice raze🐧(アイスレイジ)」 がお気に入り💗ルール関係なし!?問答無用で破壊しつける爆弾娘💣✨時折つぶやく怪しい言葉「ペンギンさんったら、こんな所に居たら危ないよ♪」ペンギンを落とさないゲームの筈だが、容赦なく🐧から攻撃する娘🔨

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2022年09月22日

外来種のブルーギル🐡ウチの水槽にも何匹か居た(;’_’)「身体に縞模様があって目が黒い」のが特徴らしい!?ママ友さんに聞いたら『釣った池には戻せないから処分した』とのこと…。息子が言った「一緒の水槽に居るとタナゴが食べられちゃうよ!」(/ω\)息子「カメさんなら強いから大丈夫だよ!きっと♪」最初の内はお互い敬遠🐡🐢&段々と間合いを詰める亀🐢明くる日の朝、水槽を除いたら跡形もなく消え去っていた🐡(/ω\)

※何処かに遊びに行ったのかしら?ブルーギルさん(;^^)/

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2022年09月22日
ページトップへ