恵庭で休憩後☕北広島市の昌福寺さまへ参拝。コチラのご住職、マメと言うか?器用と言うか?重機で庫裏を解体してしまう凄腕僧侶。
「お手製ブランコ」や住職の「筋トレ用ロープ」も完備( `ー´)ノ
もうすぐ還暦を迎える主任先生も、ついつい童心に戻られます!(*´з`)
あらっ!懐かしい📷4回目の荒行堂。お上人の子供達が入行前に、このメッセージを手に「お父さん頑張ってぇ♪」っとエールを送ってた(#^^#)
それを見て、お上人は勿論のこと他の行僧さんも皆もらい泣き(/ω\)
さてさて本堂をお参りさせて頂くと光り輝く「明るい御宝前」(#^人^#)
幣束ってすぐにお線香の煙で黄ばんでしまいますが定期的に新しい物に替えていらっしゃるそうな!
そして今回、新築された納骨堂。北海道内は墓地を建てると言うよりは、建物の中にお仏壇を構え御遺骨を納める風習があるそうです!
キレイなお花ですねぇ♪奥様のお仕事だと思いますが、これも住職の仕業なら凄いなぁ(;^^)
建物の中を拝見すると御宝前には凄く大きく立派なお釈迦様💗
温かみと慈しみを兼ね揃えたお仏像。一見の価値ありです(*´з`)
モダンと言うか?今風でおしゃれな感じの建物でした🏠
こちらの御住職も身延山の同級生。同期が頑張っている姿は勇気をもらえると言うか?負けてはいられませんね(#^^#)
空港をあとにして向かうのは千歳の妙蓮寺さま🏠今年の冬は大雪で屋根の高さまで雪が積もって大変だったそうな⛄
実はこちらのご住職、信行道場の主事先生。しかも身延の同級生(#^^#)
御縁あって妙蓮寺様に入寺なされ、奥さんと一緒に最後まで先代のご住職を見送られました。立派なことですね♪
そして「この御縁」結んで下さったのが「霊験あらたかな」コチラの七面大明神さま。詳しくはご住職に聞いて下さい(‘ω’)ノ
数々の困難を乗り越えて、お寺の伽藍や堂宇を復興。「現代宗教研究所」の職員として教鞭をとられ、様々な方向からアプローチするやる気満々なお上人。車の中で色々なお話を伺いました(‘ω’)ノ有難いご縁ですね💓真面目な話ばかりじゃつまらないので(/ω\)
「コーヒー通」にはたまらない人気店『珈琲きゃろっと』
男三人で優雅にブレイクタイム☕⌚(‘ω’)ノ
お彼岸法要&家族サービスと順調に納め、北海道へ出張です✈お土産は新潟名物「さくら堂」のおかき。法華寺のお檀家さん(*´з`)
書類とレポートもまとめたし会議は夕方からなので(^^)/
心と身体のテンションアップ( `ー´)ノ
新潟~千歳間はプロペラ機が多いけど、今回は大きな飛行機(*´з`)
座り心地最高♪ よ~く見るとRECAROシート
暫しお空の旅を満喫しました(^^)/☕
千歳空港に到着。信行道場の主任先生と「地元の方お勧め」の豚丼を堪能
やっぱり男は「丼もの」です(^^)/※先回のブログ参照✨
甘辛いタレがご飯に染みてペロッと間食。さすがは北海道
※そんなに美食家ではないので(;^^)/本当は何を食べても美味しいの。。。
「仏道修行に励んで私達も仏様の御心に近づこう(‘ω’)ノ」9月23日はお彼岸の「御中日」。8:50役員さんの朝礼開始( ..)φ
法華寺の役員さん。心を込めて参拝の皆様をおもてなし💗
お勝手の皆様ありがとうございます!
雨の中、駐車場の案内、本当に助かります(#^^#)
受付担当の皆さん。お参りに訪れる参拝者にお声がけ有難うございます。
仏様の仏飯が出来上がりました🍚ほんと良い匂い。お腹が鳴る(;^^)/
10時から60分。お説教の開始です🎤
今回の内容は…。「此岸から彼岸に渡りましょう!」=出来ないことを、出来るようにする方法=
「生きるヒント」自らの力で困難を乗り越え、道を切り開く✄
休憩をはさみ11:10から秋季彼岸法要の開始です🎤(^人^)
法華寺の法要では皆でゆっくり丁寧にお経を読みます。最初は出来なくて当然。
『出来なくても諦めず、出来るまで努力する(‘ω’)ノ』すると出来るようになる!
役員さんが奏でる「どんどん良くなる法華の太鼓」Heart beat odaimoku♪
皆さんご先祖様の為に&ご自身の為に仏道修行に励まれました(#^^#)
彼岸法要・永代供養と終了し御祈祷開始(‘ω’)ノ
お1人づつ頭・肩・背中・痛い所にお経巻を当てて悩みをを解決♪
続いては御参詣の皆様と共に永代供養廟「報恩塔」に参拝。
今度は法界萬霊の皆様に感謝の読経🎤
全てのお参りが終了したら、今度はお腹を満たしましょう💗
まずはお参り下さった皆様へ総代さんからご挨拶m(__)m
お彼岸法要恒例の「福引」。福を掴んだのはコチラの三名。おめでとうございます(#^^#)
一生懸命にお参りしたから自然と笑顔が生まれます(*´з`)
【笑う門には福来る】皆で笑顔になることで幸せに近づいて行くのでしょうね💗
今回のお弁当は北弁さん。醤油おこわは和泉屋さん。
お寺で二次会三次会を済ませ(*´з`)
『お上人さん。次いこてぇ♪』←お誘いに乗り飲みに来たのは良いけれど…。全然覚えてない(/ω\)