12月8日『お釈迦様の成道会』に合わせ14時から1年に一辺の沐浴をする報恩感謝大黒祭を開催しました♪まずは私から水行で身を清めます( `ー´)ノ
かの有名な登山家「なぜ山に登るのですか?」←そこに山があるからだよ。
法華寺の和尚さん「なぜ水をかぶるのですか?」←檀信徒の皆さんが当然かぶるんだろっ!と思っていらっしゃるから(/ω\)冗談はさて置き本題です!ご出席の皆様と一読したら、お酒におまじないをして沐浴の準備完了♪
この1年、真っ黒になるまでお護り下さった大黒様の煤払い!この瞬間、微笑まれるんですよね♪
肝文を唱えながら大黒様を沐浴します。まずは法華寺の親大黒様から…
続いて檀信徒みなさんの大黒様を沐浴!
一年(一念)の感謝を込めて、大黒様を労いし日々の御守護に感謝の念を捧げます!
沐浴で真っ赤になった大黒様を御宝前に安置し、お題目を捧げます♪(^^)/
太鼓の腕は達人級!ハートに響く法華の太鼓( ^^) ~~
皆さんを代表して大黒様に祭文を申し上げ、一年の感謝を申し述べます。
皆さんに御祈祷。大黒様のように不平不満を口にせず、いつも笑顔で微笑んで
コツコツ・こつこつたゆまぬ努力を致しましょう♪
最後は大黒様のお下がりを頂戴して福のお持ち帰りです(‘ω’)ノ
供物の品だけではなく「眼には見えない」だろうけど、有難いものを沢山頂戴してますよ(*´з`)
皆さんお帰りになられたら、総代さんと暗くなるまで後片付け(/ω\)
反省会の開始です!(^^)/今年もより良い大黒祭を奉行することが出来ました!