自らの命と引き換えに、たった1人で新発田藩を救った烈士
新発田を愛し、恩に報いる「侍の魂」を持つ 井上久助さん。
井上久助さんの御命日が「万治(まんじ)3年(1660)」10月10日。
今年で354年を迎えます
ことの発端は、会津藩と新発田藩の間で勃発してしまった
『塩止め事件(しおどめじけん)』 「万治元年(1658)」

海が近い新発田藩は会津藩に塩を送り、良質な塩が取れなかった会津藩は、新発田藩にロウソクを送って両藩の商人はお互いを助けあう仲

ですが、ある時から会津藩の商人からロウソクが届かなくなり・・・
(話によると会津でも塩が取れるようになり、わざわざ山を越えて塩を運ばなくても良くなったとの事)
お互いの商人どうしの「やり取りが無くなった」その時の事でした。

今度は商人の間ではなく「会津藩」から直々に書状が届き『塩は戦の備え、新発田藩の行為は会津藩に対する敵対とみなす』

とは言っても、それらの問題は会津と新発田の商人同士の話で「会津藩」と「新発田藩」いわば「藩」の問題ではなく「商人」の話・・・

会津藩は徳川将軍の血筋で23万石の大藩いっぽう新発田藩は6万石の外様大名
とてもとても新発田藩が正論を言っても、かなう相手ではございません。

井上久助さんは、自らの父である「八左衛門正実」さんの代から新発田藩初代藩主『溝口伯耆守秀勝公(みぞぐちほうきのかみひでかつ)』の功臣として使え、久助5歳の時に病に倒れてしまいます。
秀勝公はこれを心の底からなげき痛み、まだ幼かった井上久助に跡目を継がせ一族郎党すべて面倒を見てくださった溝口秀勝公に井上久助は恩義を忘れなかったのでしょう。

井上久助さんは恩義ある藩主秀勝公の為に、新発田藩の為に、愛する家族の為に・・・
「罪なき罪を」自らかぶることによって新発田藩を救ったのでした。

お経の中に「知恩報恩(ちおんほうおん)」「恩を知り、恩に報いる」誇りある「烈士井上久助」さん。

努力する事が、あたかも愚かであるかのように考えられてしまう今の世の中に、この井上久助さんの尊く光り輝く勇志「恩義」は後世の私達の心に響くものを感じます。新発田に住む私達が特に、忘れてはならない事柄です。

今までは法華寺の檀信徒の間でご供養をさせて頂いたり
地元中学校など「新発田の歴史を訪ねる」巡研などで、そのつど説明しておりましたが・・・
本年から新たなる試み興し、井上久助さんを知らなくなってしまった私たちの世代、新発田市民に「新発田の侍魂」を呼び起こすが如くに講演会とご供養の法要を営みたいと思います。

興味のある方、お参りしたい方、どうぞ御参加いただいて後世に継承していきましょう(^^)v

「日時」 平成26年10月10日  午後2時より
「会場」 法華寺「井上久助」さんの碑の前で法要
「講演」 法要終了後、本堂でイスに座ってお聞きします
「講師」 前[市文化財産審議会委員長] 平山晴夫氏を講師に迎えます
「会費」 500円 新発田のお菓子屋さん中村屋特製 井上久助の「潔白饅頭」を食べお茶を飲みましょう
[定員」 50名 申込は法華寺 ℡0254-22-2981 住職 本田義昌まで
     

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2014年08月29日
今日は朝から「ず~っと」パソコン仕事と原稿読み(;^^)/~~~

じつは私この5月から『全国日蓮宗青年会』・略して全日青(ぜんにっせい)の
「広報教宣担当委員長」なるものを拝命いたしまして・・・
そのお仕事です(;^^)v

もうじき全日青の機関誌を発行するにあたり今までの「機関誌」 印刷できる物 すべてプリントアウトして、すみから隅まで読むべく頑張りました<(`^´)>
いったん引き受けたら「とことんやる!!!」性格なので(^^)v
とは言うものの(-_-メ)えらい量の原稿です・・・
今まで全日青を支えて下さった諸先輩に敬意を表しながら♪
半分まで頑張りました(*^^)v後はまた明日! だって凄い量なんだもん(*_*; 
頑張った自分にご褒美!「切り落としのお刺身盛り合わせ」
今宵はお酒が舌を踊ります~~~旨い♪(*^^)v
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2014年08月25日
今年4回目の「甲子(きのえね)」60日にいっぺん廻ってくる大黒様の御縁日♪
法華寺では午前11時から大黒祭の開催です(*^_^*)
っとその前に、まずはお掃除から・・・
だれも「お疲れ様♪」っと労ってくれないので独り言(–)y-゜゜゜
暑い中、私1人で頑張りました!


話がズレてしまいましたが、甲子と聞くと・・・
今をときめく高校球児が、熱い闘士で戦っている甲子園球場を想像します!

我が新潟県代表の日本文理。さよならホームランが印象的でしたよね(^^)/~~~
涙が出そうでした♪頑張れ日本文理!!!
阪神甲子園球場は大正13年(1924)の「十干十二支(じゅっかんじゅうにし)」で『甲子(きのえね)』の年に出来たので、そのまま甲子園球場と名付けられました。余談までに豆知識(^^)v
今日も沢山の方がお参りに来られました(^^)/~~~
法華寺に古くから勧請される大黒天神
私が2回目の荒行堂で一目惚れし法華寺に勧請させて頂いた大黒様
(良い表情でしょ(^^)v)
3回目の荒行で檀信徒の皆さんに
お祭りして頂いている「大黒様」
今回も太鼓の達人、岩橋さんの大太鼓のリズムに合わせ
気持ち良く♪ お題目をお唱えさせて頂きました(^^)v
御宝前に鎮座されている仏様も誇らしげです!!!
最後にピシャリ。法華寺「恒例記念写真」
次会の大黒祭は10月20日(月)です。皆様のお参りお待ちしております♪

平成26年9月 法華寺の予定
 1日(月) 午前7時 「盛運祈願会」
 6日(土) 午前7時 「朝粥の会」(200円箸とお椀をお持ち下さい)
19日(火) 午前10時「お彼岸法要」
19日(火) 午後6時半「法華経講義」 (初回のみ教科書代3000円)
どなたでも参加できます。どうぞお参りください(*^^)v詳しくは松見山法華寺まで
日蓮宗「新発田市法華寺」・「ボケ封じ七面大明神祈祷所」でも検索できます。
新発田市中央町1-4-10   ℡0254-22-2981


  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2014年08月21日
法華寺は、その昔「七面大明神(しちめんだいみょうじん)」で栄えたお寺です。
ズームアップするとこんな感じ⇓(^^)v
七面様は「封じる力(ふうじるちから)」にすぐれ
今では悪心封じ・病気封じ・虫封じ・ボケ封じと盛んです。
以前は「御縁日のみ」のお開帳でしたが(;-_-)
それでは七面様も寂しいだろうと、毎日「おみす」を開けています。
法華寺では毎月19日
11時からは七面大明神をはじめ「諸天善神祭(しょてんぜんじんさい)」と称し
『読誦会(どくじゅえ)』 お参りの皆さんと一緒にお経をお読みします(^^)/~~~
午後6時半からは「法華経講義(ほけきょうこうぎ)」
お経の中味・意味合いについて出来るだけ専門用語を使わずに皆でお経の勉強です。
この子も一緒にお参りしました。お題目を唱えるより
「キャ~♪キャ~!」騒いでいる声の方が大きいですが(:^^)
本堂の夕方の気温は34℃・・・。
あまりの暑さに『法華寺特製かき氷』を皆様に振る舞いました(^^)/~~~
頭もスッキリした所で、法華経j講義の始まりです!
法華経は第8章目。五百弟子授記品のまとめです(*^_^*)

最初は皆さん足が向かないでしょうが、お経の中には「生きるヒント」が沢山あります♪亡くなる瞬間まで「精一杯」生き続ける為に有意義な人生の勉強をしてみませんか?

平成26年8月 法華寺の予定
 1日(金) 午前7時 「盛運祈願会」
 2日(土) 午前7時 「朝粥の会」(200円箸とお椀をお持ち下さい)
 3日(日) 午前8時 「草取奉仕」終わった後にBBQ
13日 ~ 16日までは「お盆」ご先祖様が帰って来ます。皆さんお家で過ごしましょう!
19日(火) 午後6時半「法華経講義」 (初回のみ教科書代3000円)
21日(木) 午前11時「大黒祭」
どなたでも参加できます。どうぞお参りください(*^^)v詳しくは松見山法華寺まで
日蓮宗「新発田市法華寺」・「ボケ封じ七面大明神祈祷所」でも検索できます。
新発田市中央町1-4-10   ℡0254-22-2981


  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2014年08月20日
忙しいお盆も過ぎ「ほっ」とする瞬間です!

ご先祖様にとっては1年にいっぺん♪
心から楽しみにしているお盆の期間でしょうから、お坊さんも「頑張らねば!」と
最初っからLastSpurtのStartDashです(^^)v

お盆期間中、まったくかまってあげれなかった息子とスキンシップ(^^)/~~~
どうやら「銀だこ」がお気に入りらしい(^^)v
我が息子ながら、お父ちゃんの心の癒しです!
お前はどうしてこんなに可愛いの(*^_^*)
今朝は「十分粥」に「さつま芋」&「ニンジン」少々
父ちゃん母ちゃんありがとう!美味しく頂きました(^^)/~~~
「手を合わせて下さい♪」 ごちそうさまでした(^^)v

平成26年8月 法華寺の予定
 1日(金) 午前7時 「盛運祈願会」
 2日(土) 午前7時 「朝粥の会」(200円箸とお椀をお持ち下さい)
 3日(日) 午前8時 「草取奉仕」終わった後にBBQ
13日 ~ 16日までは「お盆」ご先祖様が帰って来ます。皆さんお家で過ごしましょう!
19日(火) 午後6時半「法華経講義」 (初回のみ教科書代3000円)
21日(木) 午前11時「大黒祭」
どなたでも参加できます。どうぞお参りください(*^^)v詳しくは松見山法華寺まで
日蓮宗「新発田市法華寺」・「ボケ封じ七面大明神祈祷所」でも検索できます。
新発田市中央町1-4-10   ℡0254-22-2981
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2014年08月18日

お盆の13日「迎え火(むかえび)」
こちらの方風習でしょうか?お盆の13日にお寺にお参りに来て
塔婆を立て、御墓の前にアサガオの花の形をした「ぼんぼり」をお供えし
「提灯(ちょうちん)」の灯りでご先祖様を家までお連れする・・・。

御先祖様が久しぶりの我が家の帰路で途中、道に迷わないようにと お寺までお迎えする風習&習わしが「迎え火」です。
素晴らしい風習ですね( ^^) _U~~
沢山の檀信徒の方がお参りにお越しになるので
役員さんにお手伝いして頂いてます!
住職の私はと言うと。。。受付には座らず(:^^)/~~~
毎年恒例「かき氷」屋さんです。
子供たちの思い出と笑顔を作るお手伝い(^^)v
将来、この子達が大人になり大切な人と結婚し親となり、その子供達を連れて来た時に・・・
『小さい頃はね♪お父さんお母さんもお盆はお寺の「かき氷」が楽しみでねぇ~♪』
⇑ っとなる様に、今から思い出づくりのお手伝いです!!!
本堂の受付が終了し、手伝って下さった役員さんとお疲れさま会です!
例年よりは涼しいお盆の13日でしたが・・・。
やっぱり蒸し暑い本堂です。Beerが旨い(^^)/~~~
役員さん暑い中&お忙しいところお手伝い下さいましてありがとうございました!


  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2014年08月14日
今年もいよいよお盆です(^^)/

私たちの目には見えないかもしれませんが、もう御先祖様はお戻りになられていらっしゃるんでしょうね!

1年ぶりの我が家。
さぞ懐かしく感じておられることでしょう♪

「帰る家がある」ご先祖様もいらっしゃいますが、
反対に「もう帰る家がない」ご先祖様もいらっしゃいます。

いわゆる『無縁さま(子孫が途絶え墓守りが居なくなってしまった仏様)』

それではせっかくの「ご先祖様の為のお盆」も、寂しい気持ちになってしまいます・・・。
ですので法華寺では、本堂の御宝前に祭壇を準備して「無縁さま」が無事にお戻りになられるようにお盆の支度をしてお迎えしています。
新潟だけでしょうか?馬と牛?
ご先祖様に「急いで(馬)」お家に戻って来て頂いて
帰りの際は「ゆっくり(牛)」帰ってくださいねって意味ですね(^^)/
どうぞ我が家だと思ってゆっくりお休みください(^^)/
今年は本堂内に様々な案内文を掲示しました(^^)/
最近よく聞かれることがあります。「お盆の祭壇って飾り方って決まっているの?」っと 『これ!』っと言う決まりはありませんが、解りやすいように書いてみました(*^^)v
先月の末に行った「法華寺第2回目の寺子屋」の様子
今年の秋に行く「法華寺の団体参拝」
浅草・浅草寺の仲見世 日蓮聖人が御生まれになられた小湊誕生寺
日蓮聖人の御魂が住む身延山久遠寺

楽しい参拝の旅を計画しております(*^^)v
皆さん大勢のご参加をお待ちしております♪

平成26年8月 法華寺の予定
 1日(金) 午前7時 「盛運祈願会」
 2日(土) 午前7時 「朝粥の会」(200円箸とお椀をお持ち下さい)
 3日(日) 午前8時 「草取奉仕」終わった後にBBQ
13日 ~ 16日までは「お盆」ご先祖様が帰って来ます。皆さんお家で過ごしましょう!
19日(火) 午後6時半「法華経講義」 (初回のみ教科書代3000円)
21日(木) 午前11時「大黒祭」
どなたでも参加できます。どうぞお参りください(*^^)v詳しくは松見山法華寺まで
日蓮宗「新発田市法華寺」・「ボケ封じ七面大明神祈祷所」でも検索できます。
新発田市中央町1-4-10   ℡0254-22-2981




  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2014年08月13日
うだるような暑さです(-_-メ)
私達には厳しい季節ですが、農作物には必要な日差しなのでしょう。

日本の国は多くの食料を外国から輸入しないと生活ができない国らしく(;-_-)
(本当の所は解りませんが・・・)

それでは立ちあがろうと(^^)v トマトを植えてみました!
同じ苗木なのですが・・・
まだ青いトマトと
赤く色ずくトマト

1つ食べてみました♪
売っているトマトのようには行きませんでしたが(:^^) 要研究です。。。

味は「いまいち」でも、苗木からの経過を知っている分
「思い出ふかい味覚」を堪能できました(^^)/~~~

つづく・・・。。。

平成26年8月 法華寺の予定
 1日(金) 午前7時 「盛運祈願会」
 2日(土) 午前7時 「朝粥の会」(200円箸とお椀をお持ち下さい)
 3日(日) 午前8時 「草取奉仕」終わった後にBBQ
13日 ~ 16日までは「お盆」ご先祖様が帰って来ます。皆さんお家で過ごしましょう!
19日(火) 午後6時半「法華経講義」 (初回のみ教科書代3000円)
21日(木) 午前11時「大黒祭」
どなたでも参加できます。どうぞお参りください(*^^)v詳しくは松見山法華寺まで
日蓮宗「新発田市法華寺」・「ボケ封じ七面大明神祈祷所」でも検索できます。
新発田市中央町1-4-10   ℡0254-22-2981
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2014年08月08日
8月3日(日)朝8時から法華寺境内の「除草作業」をおこないました( ^^) _U~~
法華寺は今年で開闢(かいびゃく)417年目です!
その間ずっと当山を守って来てくださっている境内に眠る仏様にたいして敬意と感謝の気持ちを持って、皆で『報恩(ほうおん)・「ありがとうございます」』の草取作業です。
自分の御先祖様のお墓だけでなく「お寺の境内すべて」
を草取するのですから・・・
大変な労力ですが、皆さんの御協力の甲斐あって!
スッカリ綺麗になりました(^^)v
暑い中、皆さん本当にありがとうございました。
境内に眠る仏様方も喜んでおられる事でしょう(*^_^*)
恒例の草取が終わった後のBBQ( ^^) _U~~
キンキンに冷えたビールが五臓六腑に染み渡ります!
皆さん汗でビショビショでしょうが、その中のBBQも良いものです♪
来年は大勢の御参加をお持ちしております(^^)v



平成26年8月 法華寺の予定
 1日(金) 午前7時 「盛運祈願会」
 2日(土) 午前7時 「朝粥の会」(200円箸とお椀をお持ち下さい)
 3日(日) 午前8時 「草取奉仕」終わった後にBBQ
13日 ~ 16日までは「お盆」ご先祖様が帰って来ます。皆さんお家で過ごしましょう!
19日(火) 午後6時半「法華経講義」 (初回のみ教科書代3000円)
21日(木) 午前11時「大黒祭」
どなたでも参加できます。どうぞお参りください(*^^)v詳しくは松見山法華寺まで
日蓮宗「新発田市法華寺」・「ボケ封じ七面大明神祈祷所」でも検索できます。
新発田市中央町1-4-10   ℡0254-22-2981

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2014年08月04日
忙しさにかまけてブログの更新が遅れてしまいました(:^^)v

まずはともあれ今月も8月を迎えました!
と言うことで毎月1日あさ7時からは「盛運祈願会(せいうんきがんえ)」
夏の暑さに負けず今月の日々も手を合わせ心の栄養を取りましょう(^^)/~~~
みなさんが一生懸命にお経を読んでいるさなかウチの息子は遊んでいます(:^^)
『お前はきっと大物になるな!』っと父は思う・・・
御先祖様は勿論のこと、誰かの為に「施すこと」によって必ずや自分にも
子や孫にも幸せが訪れる筈です。みんなで御題目修行に励みましょう!!!
おひとりお一人、御宝前でお焼香。今月の「御守り」と新聞を頂きました。


つづいては「朝粥の会」 毎月第1土曜日あさ7時から
「お箸」と「お椀」と「200円」をもって法華寺へLet`s Go♪
まずは仏様にごあいさつ( ^^) _U~~
イスに座って一緒に朝の勤経を行います♪
お経が終わり法話を聞いて、待ちにまった朝ごはん
今朝も沢山のおかずをお持ちいただけました!
いつもありがとうございます(*^_^*)
ほら!美味しそう( ^^) _U~~
ブログでも美味しさが伝われば良いのですが・・・
みんなでワイワイ( ^^) _U~~楽しく美味しくいただきました(^^)v
ウチの息子も笑顔で「おもてなし♪」
みなさんもお粥を食べにおいで下さい「でちゅ~♪」

平成26年8月 法華寺の予定
 1日(金) 午前7時 「盛運祈願会」
 2日(土) 午前7時 「朝粥の会」(200円箸とお椀をお持ち下さい)
 3日(日) 午前8時 「草取奉仕」終わった後にBBQ
13日 ~ 16日までは「お盆」ご先祖様が帰って来ます。皆さんお家で過ごしましょう!
19日(火) 午後6時半「法華経講義」 (初回のみ教科書代3000円)
21日(木) 午前11時「大黒祭」
どなたでも参加できます。どうぞお参りください(*^^)v詳しくは松見山法華寺まで
日蓮宗「新発田市法華寺」・「ボケ封じ七面大明神祈祷所」でも検索できます。
新発田市中央町1-4-10   ℡0254-22-2981





  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2014年08月02日
ページトップへ