あの松の見える山に法華の寺を建てよ

寒壱百日間 水行(すいぎょう)


11月に入り、めっきり肌寒くなってきました^^:
ここ最近、雨が続いております。

だんだんと冬の訪れを感じ、境内は色とりどり・・・
木々が紅葉して来ました。
 
 

いろんな色の葉を見ると私達の心も高揚してきますね。
やっぱり日本の四季は素晴らしい!!!

そして、また(^^ゞ 雪国特有の「鉛色の空」となって来ました。
こうなると、あの暑い夏「青い空」が懐かしくなりますね♪

(今年の暑い夏の海。ほんの少しの間だけ戻りたい^^;すごく懐かしい気がします)


思い起こせば去年の今頃は・・・

11月1日より 『日蓮宗大荒行堂』 に3度目の入行を決心し
本年2月10日までの寒壱日間

朝2時に半起床・・・
3時.6時.9時.12時.15時.18時.23時 1日7度の水行
1日2食 朝5時.夕方5時に お粥に味噌汁
1日中、読経三昧。。。水行三昧。。。
3時の「水行」から23時の「終わり水」まで読経のリズム(木証)を止めてはならず
一心不乱に修行に打ち込んで来ました・・・

支えてくださる家族や檀信徒の皆さんのお陰様で
今年の2月10日無事に『成満(じょうまん)』する事が出来ました。


人間には2通りの人種がいるそうです。

1種類目は「志を持ち、すぐに実践して、そしてすぐに結果をみいだせる人」
2種類目は「志を持ち、少し間をおいて努力し、時間はかかるけれども、いずれ結果を出せる人」

この2通りの種類。

真剣に一生懸命「何か」に励めば、必ず「それに」伴なう『結果』が生まれる。

「まずは『恐れる事なく』始めなさい」と法華経には説かれています^^v

私自身も、失敗は恥ずかしい事ではないと思います。
積み重ね・踏み固め・試行錯誤すれば成功の近道だと思います♪♪♪

むしろ恥ずかしい事は・・・
理屈ばかりこねて、何かにつけ理由を見つけ努力しない自分」

ちょうど良い季節に自然の木々が言葉も使わず私達に教えてくれています。

木々が「四季」の季節ごとに姿を変え「紅葉」するように
人間も努力を惜しまず「士気・志気」を高め「高揚」しなさいと・・・

副住職の私に出来ることは何か?
たくさん「やりたいこと」はあるけれど
まずは努力を惜しまず「突っ走ってみます」

と言う事で今年も11月1日より来年2月10日を目指し
まずは自分の出来ること『水行』をやりとおしてみます。

 


 
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2012年11月07日
ページトップへ