あの松の見える山に法華の寺を建てよ

本堂と庫裡の雨漏り修繕☔🔧①

法華寺本堂が檀信徒皆様の御志納で建立されたのが平成4年10月のこと📅
あれから早34年⏰あちこちに雨漏りが発生☔これで補修工事は3回目らしい💦今回の補修箇所は3ケ所🏠「銅板は永代に渡って使用できる」と評判でしたが、近年の酸性雨には勝てず…💔本堂と庫裡の屋根「ダキの部分」に直径2.5センチの穴が開いていたそうな(:^^)/今回は強度を増したステンレス素材に変更🏠🔧
雨漏が酷くカビだらけの天井板は新しい天板へ交換🔧反対側の屋根の部分も同様にステンレスを上張り。瓦補修を行って頂きました。
本堂につながる廊下の天井。こちらは以前にも補修したお蔭で被害は最小限。天板は汚れていても屋根裏は、傷んでいないとのこと💓

新しいお寺を建てるのも大変なことですが💦皆さんから永らくお預かりしているお寺を守るのも大切で大変なことですね⏰

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2025年06月25日
ページトップへ