あの松の見える山に法華の寺を建てよ

そこには笑顔が沢山ありました

 昨日の日曜日のこと。富山県は魚津の真成寺様
 「冬至水行祭・ほしまつり」を見学させて頂きました。
 本堂前には檀信徒の皆さんお手製の水盤が設置され
 「心の垢」の洗濯場が用意されていました。
 写真に見えますが絵です!そしてこの勇ましい男が副住職の谷川寛敬上人♪
身延山の2つ上の先輩で本当にお世話になり可愛がってくれた恩人です。
「追いつけ♪追い越せ!!!」と頑張っているのですが、なかなか追いつけません(^^ゞ 
 まずは私達お坊さんも打合せ。
今回は「午前の部」・「昼の部」・「夜の部」と3つに分けて水行と御祈祷が行われるとのこと。そのため檀信徒の皆様に見て頂く私たち僧侶の模範水行も3回(^_^;)
 水行に参加される皆様に事前説明の様子
「午前の部」には6組。60名を越える方が水行します
 僧侶の模範水行の後には、いよいよ檀信徒の水行
 かぶった後には「利他行(りたぎょう)」といって、水行をおこなった全員が神輿の聖水を水盤にそそぎ次の方の為の準備をします。
 真成寺さんの役員さんも、すかさず水を注ぎます
「誰かの為に」自らが動く♪本当に素晴らしい事ですね。
 続いて2組目・3組目・4組目・・・
 全国リーグに出場中のバーレボールの女性チームが
「必勝祈願」で水行される一面もありました
 こちらは蜃気楼太鼓の皆様。和太鼓の音色は
迫力があって心に響きますね(*^^)v
 境内を見渡せば檀信徒の皆さん、冷えた体が温まるようにとカボチャのスープを振る舞っていました(^^)
 他には、タコ焼き屋さん
 ラーメン屋さん
 2つの味が楽しめるカレー屋さん
お参りの方もあれこれと楽しんでいらっしゃいました
 すっかり日が沈み「夜の部」
宮内庁で演奏される日蓮宗のお坊さん。雅楽の世界でその名を知らない人は居ないとうたわれる下宮先生の独奏会♪素晴らしい演奏の中で最高のシチュエーションでお出迎え!締めくくりの模範水行。
 「午前の部」と「昼の部」はお日様が出て温かかったのですが(^^ゞ
「夜の部」はグンと気温が下がり『あぁ~水行だな~♪』っと感じる瞬間。
かぶり終えると、なんと清々しい。心の垢が落ちた証拠ですね(*^^)v
 夜の部も盛大に行われ。5歳のお子さんから70を超える女性まで総勢140名を越える参加者でした。
厳かに行われる「水行」も本来の姿ではありますが、檀信徒の方が「様々な想いと気持ち」を込め、キャーキャー♪言いながら笑顔で修行する姿も勉強になりました。
「修行は厳かに行い切ないものだ!」と言う観念が「あっ」と言う間にくつがえされ「笑顔で楽しみながら修行をされる」皆さんのお姿が本当に印象的でした(^^)

真成寺の谷川先輩♪きっとコレを私に見せたかったのでしょうね!勉強になりましたm(__)m


  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2015年12月21日
ページトップへ