あの松の見える山に法華の寺を建てよ

北陸教区勧学院教学研修会&宗制懇談会

2人の荒行僧「帰山式」を終え、あくる日のこと・・・。
22日~23日の1泊2日、新潟市にあるホテルイタリア軒で『第24回北陸教区勧学院教学研修会』が東部宗務所の管轄で行われました。
(4日間連続の行事に、資料準備やホテルと打ち合わせで始まる前からグッタリ(/ω\))
 会場準備を終えカメラの調子を確認♪
 大学の教授と思いきや…
いつも可愛がって下さる宮澤事務長さんでした
 冗談はさて置き研修会の始まりです!
新潟東部の神田所長さんによる法未言上の後
 立正大学仏教学部教授・庵谷先生をお迎えし
「宗義大綱読本第四章」『三大秘法の開出』について 
 久し振りの現役大学講師からの講義♪
「このペースで進んでいくの!?」っとチンプンカンプンでしたが(*_*)
さすが日蓮宗屈指の教学の先生。本題よりも脱線してからの庵谷節がとっても素晴らしい。凄く興味深い良き学びになりました(*´з`)
 2日目は身延山大学仏教学部教授・望月先生
『日蓮聖人と佐渡-日蓮聖人伝記から探る-』と題して
 映像と資料を見ながらの講義
 こちらはユッタリ&ジックリ拝聴できました(*^^)v
 ↓中でも興味深い文献↓
≪江戸時代の寺院巡りガイドブック≫
 現代と違って情報量が極端に少ない江戸時代
今で言う「ベストセラー」になっていた宗祖霊跡を辿るガイドブック!
全国「ここだけは押さえておきたい」寺院巡り♪
協賛(スポンサー)には全国の有名なお宿の名前が満載!!
 そんな中、画像の中心に我が法華寺が載ってました!
こちらもいま流行の「御朱印張」ではなく、お題目のみを信仰して集める『御首題張』
ガイドブックに記載されている由緒寺院をめぐり御題目を書いてもらうのですが、1ページを半分に折って御首題が2つ書かれています!
由緒寺院になると丸々1ページを。
中でも、ここはおすすめ!絶対に押さえて下さい♪という「日蓮聖人ゆかりの寺院」は御首題張の筈なのに御題目ではなく、寺号が書いてあります。
よ~く見ると右側はウチの寺「法華寺」(^^;)
嬉しさとビックリ感の半面、お寺を預かる住職としての責任感と重圧がのし掛かってきました(/ω\)
ちなみに御首題張には「見山法華寺」になっていますが、現在では「見山法華寺」
境内にある寺表などでは「法寺」だったり・・・と。
昔は「音」を踏んでいたので「こだわらない?」というか、その時代・その環境に応じて置き換えたらしいのです。
現代の学校のテストだったら間違いなく「×」バッテンですね(^^;)
 何はともあれ研修会は終了!(^^)/
 北陸教区長の森上人から修了書の授与
 お弁当を頂いて解散(*´з`)♪♪♪
っと、行きたかったのですが・・・
 お昼からは新潟県の3管区(東西北の宗務所)
宗誠懇談会でした(^^;)
 第22区選出の宗会議員でいらっしゃる秋山上人
 来る平成33年の宗祖御降誕800年の記念事業の構築
その他・・・・・・・・・・・・・・・・。。。
1泊2日の勧学院。その後の宗政懇談。帰山式・・・
4日振りの我が家と子供の寝顔は最高のプレゼントでした(^^;)
 
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2017年02月26日
ページトップへ