30年振りに再度、柔道に挑戦しようと道着を新調💗
色々なメーカーがありますが中学の頃と同じ『九櫻』をチョイス(^^)/
何やら左腕と左裾に格好良い「S」のマークが付いて居る(*´з`)『KUSAKURA』なのに何故「S」なんだろう!?(゚Д゚;)疑問が残りますが…中学生の頃に開催された「バルセロナオリンピック」の柔道着には「日の丸」マークとMIZUNOの「M」が刺繍されていて、それに憧れて居たもんだから(#^^#)コレはこれで良し💗初めて見た👀このワッペン「IJF(国際柔道連盟)認定柔道衣」のIJF赤ラベル。これがないと正式な試合に出られないんだって!柔道とだいぶ御無沙汰でしたが怪我しない程度に楽しみます(^^)/まずは「柔軟体操」と「受け身の練習」から始めないと(;^^)/お腹が邪魔でかがめない(*ノωノ)
9月2日の14時からは新潟県東部日蓮宗青年会(日青会)の研修会が当山にて開催されました♪まずは法味言上🎤御宝前に開催趣旨と日青会の皆さんが努力精進を誓い(#^人^#)法華寺の檀家さんや歴代上人、殊には先代のお経もあげて下さいました。何と有難いm(__)m今回のお題はコチラ『コンプレックスから逃れる為に、どう努力するか?』ー苦手だからこそ克服するーと題して120分の講義を務めさせて頂きます(#^^#)今回は予め「布教師の心構えと法話の作り方」について講義依頼がありましたので( ..)φ普段、私達が何気なしに見ていること、感じていること、その「物の捉え方」前から見るか?後ろから見るか?上・下?いろんな角度から伺って見ると、普段気付かない&見えていない事柄が発見できますよね♪お話をする上で大切なのは「捉え方の視点」。では日蓮聖人以外の各宗派の祖師は法華経のことをどう捉えているのだろう!?実は聖徳太子も伝教大師最澄上人・弘法大師空海上人・法然上人・道元禅師・白隠慧鶴上人・一遍上人。いずれの祖師も「法華経が1番素晴らしい」と述べられているんですよね!ビックリでしょ!?では何故法華経を弘めなかったのか?不思議ですよね♪(割愛)研修会が終わったら(*´з`)境内でバーベキュウ🐄🐷🍵
コロナ禍になって普段「当たり前」だと思っていたことが、そうでないことに気付く(;^^)皆で会食すると叩かれてしまうご時世ですが、それ以上に大切な時間を過ごすことが出来ました✨研修会では質問できなかった事柄や「どう対処して良いか分からない事象」青年僧の苦悩と達成感etc…。世間話から真面目なスキルアップの話…。久々に本気になって語り合う🎤大切なことですね💗食べ終わったら皆で片付け( ..)φ飲み足りない人は茶の間に移って2次会を!