あの松の見える山に法華の寺を建てよ

ウチのお寺のお手本です♪

今年も魚津・真成寺様「冬至水行祭」のお手伝いにお邪魔させて頂きました(#^^#)15日、朝4時に新発田を出発。米山まで来ると段々と明るくなってきました(*´з`)
8時に到着♪晴天で朝陽が眩しい位ですね(/ω\)子供用の手桶も準備されていました。真成寺さんの水行祭では3歳のお子さんから84歳ご年配の方まで、幅広い年齢層で水行に臨まれます♪今年はなんと199名/(‘ω’)ノこれ良いねぇ(‘ω’)うちお寺も作ろうかなぁ( ..)φメモメモ
境内には「からあげ」・「たこ焼き」・「キラリン焼」(ご当地のたい焼きみたいな感じ)又、冬至に合わせ檀信徒の皆様が「カボチャスープ」を振舞われていました。
9時から御住職による水盤「清めのお祓い」が施され(‘人’)
水行参加者には注意事項や「かぶり方」の説明がなされていました。
参加者の皆さんは真剣そのもの!《※ひっくり返っちゃうと悪いから(‘Д’)》(^^;)早朝の部・午前の部・午後の部・夜間の部と用意され、それぞれ僧侶による「模範水行」が行われます。画像は一番に雰囲気が伝わる「夜の部」。いよいよ一般参加者の水行です!事故が起きない様に・参加者の心願が叶う様に・目に見えない心の垢が洗い流されるように一心に読経します♪吐く息が白くなる気温の中、威勢よく繰り返し水をかぶります。そのお姿が美しいこと…。
男性だけではなく、女性の方々も志高く水行に臨まれます(*ノωノ)
思い思いの「願いを込めて」自分の為に&相手の為に・愛する人の為に修行をなされるのですね(*’ω’*)本当に素晴らしい!とことんウチのお寺でもパクらせて頂きます(#^^#)参加者の水行が終わった後には、無事に水行祭が終わった「御礼」と「感謝」又、道場を清める「引き取り」が行われました。今回の冬至水行祭は結果から言えば大勢の参加者が集まられましたが、締め切り10日前までは30名だったそうです。「お手伝いの方」の沢山の手をお借りして作り上げる水行祭は30名の申し込みでは開催困難。今回で中止にすることまで脳裏に浮かんだそうです。ですが仏縁あって締め切り日には199名の申し込み。主催者(住職・副住職をはじめ関係者)の苦悩が痛いほど伝わりました(‘Д’)色々な広報や実行委員会を立ち上げポスターを至る処に掲示してもらい、皆で作り上げる真成寺様の「冬至水行祭」。沢山方々の思いが形になって出来上がった最高の修行の場なんですね。

それにしても先輩。毎年サプライズのケーキを用意してますが…。毎年、初めてかの様な感動と涙を有難うございます!演技派なのか?痴呆症なのか?愛情なのか!?今回も大変に勉強になりました(#^^#)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2019年12月16日
ページトップへ