豊栄のリハビリテーション病院から戻って来たら🏠🚙学校から何度も電話が来ていたらしい📞お兄ちゃん何をやらかしたんだ(;´з`)💦図工の授業中📝彫刻刀で版画を彫っていたら手がスベリ指先を負傷したとのこと👉
私『唾つけてとけば治るよ🎵』と言ったら、学校の先生から苦言(‘Д’)/【お父さん今から直ぐに⏰絶対に❕病院へ連れて行ってください(# ゚Д゚)】←ハイすいません💦

病院の先生【石鹸の泡で良~く洗えば版画の染料も取れるでしょう❕跡も残りません🎵化膿止めの薬を処方します。】💡

私『ほらみろ唾つけとけば大抵の傷は治るんだって(*´ω`*)』←嫁【お父さんアホですか?化膿すると悪いから薬が出たんでしょ💊息子よりあなたの頭の方が重症💔】不適切にもほどがある🎵📺そうです💦

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年03月07日

今から8年前⏰38歳の時に本堂前の「雪かき⛄」をしていたら肩からブチブチ🎵っと鈍い音がした(/ω\)翌年39歳の時に再びブチブチ💔右肩全体がブランブラン💦肩の健が一部を残し断裂したらしい(/ω\)リハビリをして騙しだましの生活。平成29年の荒行堂に40歳で入行🏠
さすがは荒行堂🏠あれだけお経を読んだ功徳と✨鬼子母神さまPower💪のお陰💗肩の痛みなど無かったかのようだった(:^^)/が最近⏰日常生活にも支障が出る🏥診断の結果💡レントゲンでは筋や健が映らないので暫定💦「右肩関節腱板炎」との病名。来週MRIで精密検査( ;`ー´)ノ今年の11月入行予定⏰最後の荒行堂だから、それまでには何が何でも完治せねば💉待ってろよ荒行堂( `ー´)ノ✖←こんな私ですが荒行堂の鬼子母神様、入行の御縁を授けて下さい。体調万全にしておきます✨

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年03月07日

3月5日13時からは新潟県東部宗務所・長照寺様を会場に🏠布教師会の研修会が行われました📝今回の出席は21名( ..)φ
「布教師」とはお釈迦様や法華経・日蓮聖人の教えを解り易く紐解いてお話をする日蓮宗僧侶のこと。まずは出席した僧侶全員で御宝前に御経を読んで御挨拶🎤研修会で学ぶものが多くあり、檀信徒の皆様にフィードバック出来ますように🎵布教師会長の望月上人から「研修会の意義とこれからの布教師の在り方」を御挨拶🎤本日の御宿🏠長照寺御山主の宮澤宗務所長より「僧侶の存在意義や言説布教の大切さ」を✨
さっそく研修会の開始❕講師には京都護国寺御山主「現役布教院講師」であります上田尚史先生をお迎えし💡演題「~これさえ学べば誰でも話せる~」 模範説教では「褒める大切さ」。3時間に渡るご講義を賜りました⏰一番大切な「挨拶」自己紹介の仕方。伝えたいことの伝え方。「それをやったらこうなった」起承転結etc…。勉強をしているのに楽しすぎる空間💗これこそが教える方が教わる方に襟を正して敬意を持つ&教わる方も教えてくれる講師から何を学び取ろうかとお互いの心が1つになった空間でした✨そして、今回の研修会は学び取るだけではない( `ー´)ノ東部管内からも若手僧侶による模擬説教🎤
法事・信行会・通夜説教と3つの説題を若手僧侶が実践します🎵1人15分⏰ベテラン僧侶の前で話すから、緊張したことでしょう💦手が小刻みに震えてた(;^^)お疲れさま💗勿論、上田先生から法話後に講評を賜ります。これはダメ✖ではなく、もっとコウすると伝わりやすいのアドバイス✨説教師さん神妙な顔して聞いてるなぁ( ..)φ大変な思いをしたかも知れないけど、この経験が即実戦で役に立つよ(*´ω`*)続いては質問Time⏰面白い話じゃないと人は喰いつかない💦法話に自信はあるけど、笑わせるにはどうすれば良いか?など。。。

「自分から求めて学び実践した布教師( ..)φ」の話し上手なのは至極当然💡努力の結晶💎納得のいくことですね🎵貴重な経験を積むことが出来ました(*´з`)/

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年03月07日

3月3日16:00から総代会を行いました⏰議題は、お彼岸法要や5月12日「堀部安兵衛お母さんの法要」。一龍齋貞鏡師の講談🎤現在制作中の「観音様入仏式」について💡美人講談師(*´з`)一龍齋貞鏡師には講談を通して🎤お母様の命日「母の日」にちなみ親子の絆を💗
観音様の入仏は法華寺の御縁日5月19日に決定です💡お寺にお仏像が入仏し開眼法要が行われます👀←「魂入れ」見た事ないでしょう❕❔千載一遇のチャンスです✨興味のある方はご連絡ください🎵

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年03月05日

このまま春かなぁ🌸っと思って居たら(‘ω’)ノ💡そうは問屋が卸さなかった⛄昨日まで温かかったのに🔥極寒です(;’ω’)ノ10㎝位だから大したことないけれど🎿気持ちの上で割り切れない(゚Д゚;)やっと咲き始めた「枝垂れ梅」✨しばらく寒さと対決です🌸VS⛄

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年03月05日

盛運祈願祭に続き11時からは本年第2回目の「甲子(きのえね)」60日に一辺訪れる大黒様の御縁日です✨法華寺では毎回11時からご報恩のお経開始🎤幼稚園はお遊戯会📅シンデレラを務め終えたチビちゃんも大黒祭に参加(*´з`)大黒様の有難い功徳💗福をいっぱい頂戴しましょうね✨ご参加の皆様がそれぞれ持ち寄った供養の品をお供えして🎁日頃の感謝を申し述べます🎤御祈祷・法話と終了し⏰大黒様からお下がり🎁を頂戴します🍪🍡🍫皆で均等に福のお持ち帰り(‘ω’)ノチビちゃんも沢山もらえて良かったね🎵次回の甲子大黒祭は4月30日㈫11時開催です💡

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年03月01日

今日から、いよいよ3月のStart📅(^^)/今朝の気温は6℃。だいぶ暖かくなり夜明けも早くなりました🎵春が近い🌸仏様のご飯🍱今月の「よろこび新聞📰」と「御守り」準備万端✨毎月1日の朝7時からは、みんな元気に盛運祈願祭の始まりです🎵イスに座って読経📖先月の御守護に感謝し&今月の安泰を祈願します🎤総代さんの名人太鼓に先導され太鼓の音色に心が躍動します🎵ぜひ一度体感してみて下さい💗太鼓の鼓動とお題目🎵響き渡る心地良さ(*´з`)法話・読経・唱題・修法・祈願…。今度は位牌堂でご回向です🎤お参りお疲れさまでした(#^^#)終わった後の茶話会がこれまた楽しみ🍵

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年03月01日

そして2日目。記事の依頼や制作ポイント、新聞製作に当たり共通認識📝( ..)φ全日青でご一緒した吉野上人。お久しぶりでした(*´ω`*)続いては全体会議🎤「よろこび新聞」やそうでないことも💡喜びも苦しみも皆で共有💗これが本当に大切なことで✨霊断師会連合会は「檀信徒救済」の視点👀「発菩提心🌻」を根底において話し合われる会合です🎵この度も学びが多すぎて📝大満足(*´з`)通信員会議の枠を飛び超えて、実りしかない会議でした💡来年の開催が⏰今から楽しみ💗

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年03月01日

小牧空港からバスで移動🚌30分程でホテルに到着⏰さっそく会議の開始です❕まずは教宣部の吉田上人から歓迎の御挨拶🎤続いては浜田副会長から基調講演🎤そして岐阜県の阪口上人からも法話を賜りました(#^^#)
【血沸き肉躍る】魂が燃え上がる程に心に響くお話でした(*´ω`*)これだけでも、ここに来た意義がある🎤本当に感動🎵

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年03月01日

2月27~28日⏰【よろこび新聞】全国通信員会議が名古屋市内のホテルで行われます🎵と言うことで久々の飛行機(*´з`)/新潟空港にはトキエア就航」の垂れ幕✨おっあれが「トキエア」の機体👀格安運賃でお財布に優しいらしい🎵今回は名古屋路線なので💦コチラのジェット機に搭乗( `ー´)ノ離陸Ⓖ加速が堪らない💗あっという間に大空に駆け上がりました💡真冬の新潟は「鉛色」の雲に覆われて、全くお日様に出会えません💦気持ちが憂鬱、心が壊れてしまいそうですが💦ひとたび雲を超えると、こんなに明るい💡
【太陽は見えないだけで照らし続けてくれている💡】鉛色の雲は私達の煩悩❓太陽(神仏)に気付くこと✨心の煩悩(悩み)を浄化・視点を整えれば沢山のことが見えてくる👀見えないだけで👀すぐそこに居る💗仏様有難う🎵(#^人^#)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年03月01日
ページトップへ