しばた川灯籠流し
昨日(17日)の夜7時からは、清水園横の新発田川に会場を構え沢山の皆様の御協力のもと第4回『しばた川灯籠流し』が行われました
色とりどりの「ぼんぼり」にお戒名や先祖代々・お願い事を書き込んで…
新発田市仏教会加盟寺院の読経・回向が行われ、明かりを灯して灯籠流し
ウチも新盆なので家族中、皆の名前で灯籠を用意、ご供養をさせて頂きました(#^^#)
本当は流したら「そっと見送って」おしまいなのですが(;^^)
子供たちは「お爺ちゃんを最後まで見送るの♪」っと灯籠にお花
の目印を付けて
一応のゴール(回収地点・流しっぱなしでは困るので)までお見送り(*’ω’*)
灯籠流しに合わせ三光寺様ではプロジェクションマッピングや
金魚台輪・蓮灯籠などで光の演出
私達でもキレイと感じるのだから御先祖様は相当お喜びの筈(*´з`)
沢山の方々の協力・協賛があって1つの行事が出来上がって行くんだなぁ~。感心させられました(#^^#)