法事に法話に御祈祷に🎤塔婆書に掃除に施餓鬼に…【全然、時間が取れない💔】←は言い訳にしかならないので💦
16時から剪定開始🌱🌼✄↑この木🌲涼しげで好きなんだよな(*´з`)
枝垂れ梅も伸び放題(;^^)車庫に枝が掛るので高枝バサミで形を整えて、この日は終了⏰
明くる日、焼却炉へLet`Go🏫🔥(*’ω’*)/※親父庭木を植え過ぎだよ‼
御施餓鬼法要が終わって🎤ほっと一息家族サービス🎵イオンモールにラーメンを食べに来た迄は良かったのだが💦そうは問屋が卸さない🐘メリーゴーランド🐘
待って居る間は兄ちゃんが小遣いで買ったカセットを離さないチビ(*´з`)/
ラーメンの中にダイブしないか❓心配な兄(=゚ω゚)ノ顔が引きつってるよ💦
好き嫌いが激しいお兄ちゃんは醤油ラーメン🍜
美味しいかい🎵沢山食べて大きくなれよ💗(^^)/
奥さんは辛子味噌🍜普段はチビちゃんに合わせるが💔今日はお好きなのをど~ぞ🎵
チビとお父さんは「つけ麺・熱盛」チビ助も沢山食べな(*´з`)
2人で食べるから大盛にしたけど(‘ω’)ノ食べきれなかった💦最近こんな事ばかり(/ω\)
アジサイがキレイに咲き誇る🌼今日この頃⏰法華寺では(*´з`)/毎年7月19日に「御先祖様が一番喜ぶお施餓鬼法要🎤」の開催です🎵
役員さんは8:50に集合。朝礼を済ませ今日の役割分担( `ー´)ノ
「法華寺に来られる全ての皆様が気持ち良くお参り出来るように」お手伝い💗
今日も一致団結✨「笑顔があふれるお寺作り」に邁進中💗(*’ω’*)
受付や台所仕事、駐車場の整備まで💡役員の皆さん本当に有難うございます🎵
各所、仏様の御膳も整いました🍱
10:00千葉県浦安市正福寺御山主・田中貞真上人より法話を賜りました🎤
【お釈迦様にほめてもらえる日】~命の流れ四有~人は死を免れることは出来ない。だからこそ納得をする生き方をしよう❕←解り易いお話でした(*´ω`*)
実は田中上人。私が「僧侶の資格を得た信行道場」の副主任先生で居らっしゃいました。それ以来のお付き合い⏰いま尚ご指導を頂いている先生(*´з`)※当時、恐かったことは割愛💦
法話後、トイレ休憩や御施餓鬼法要の礼儀作法を筆頭総代さんからご説明頂いて🎤
11:00「令和6年度御施餓鬼法要」の開催です⏰
本年は11ヶ寺の御寺院にお手伝い頂いて、皆さんの御先祖様は勿論、全ての諸々霊に御回向を捧げます🌱
残念ながら手を合わせて下さるご家族が居なくなった霊位にも、温かい気持ちが届くよう皆で心を1つにして💗
御題目をお唱えし、甘露の清凉をお届けします🎵
一霊位・一霊位。丁寧に御回向を終えると(#^人^#)今度はご参加の皆さんに御加持を施します🎤
頭・肩・背中に「お経巻」で擦ってもらい、有難いPowerを授かりましょう(‘ω’)/
「永代供養廟・報恩塔」を参拝🏢
続いては426年の間⏰法華寺を見守り下さる法界萬霊に手を合わせます(#^人^#)
アジサイが色鮮やか🎵涼しさが感じられますね(#^^#)熱いけど💦
一生懸命お参りしたら、お腹ペコペコ(;´з`)
総代さんから御挨拶を頂いて献杯🍺
今回のお弁当は🍱…バタバタしていたら📷撮るのを忘れてました💦
お斎を終えると参加者全員で後片付け🎵
法華寺役員の皆様、一番最後まで有難うございますm(__)m
皆さんを見送り✋飲み足りない住職と総代さんは2次会開始(;’ω’)ノ🍺🍶etc…