帰山式当日(15日)の朝8時🕗役員さん総出で(前日の続き)水行場準備をして下さいました🔧
こうやってお寺の役員さん陰に日向に支えて下さっているのですね💗
心から感謝です✨(#^人^#)
令和6年11月1日📅世界の三大荒行と評される「日蓮宗加行所」通称【大荒行堂】へ第5回目の修行へ入行し、本日2月10日📅朝6時🕕
100日振りに開かれる【瑞門(ずいもん)】。結界が解かれ無事出行✨
法華寺の檀信徒の手で立てられた、誇らしげな成満旗🏁💓
マイナス1℃💦凍てつく寒さの中⛄皆さんに温かく迎えられ諸堂を巡礼🎤
お練りを済ませ檀信徒の皆さんの元へ戻ってくることが叶いました💓
五行皆伝「本尊相承」「伝師相承」の表彰状📖誇らしげに持つ息子🎵(*’ω’*)
悔いの残らぬよう💡精一杯に修行に打込み( `ー´)ノ身体が悲鳴を上げますが💦何とか無事に生還することが出来ました💓
自分で言うのもなんですが(;^^)あちこち身体にガタが出ています(/ω\)本当によく頑張りました✨「自分の魂」と「お借りしている身体」に御礼と感謝🎵
荒行堂で培った御祈祷と読経🎤の「福徳力✨」。お寺で待つ檀信徒の皆さんの為に余すことなく分け振る舞って『笑顔が生まれる寺づくり』これからも邁進していこうと思います🎵
住職 本田義昌 合掌(#^人^#)
昨年、令和6年10月29日📅コロナの猛威が激しく💔隔離期間を設ける為に、一足先に法華経寺へ集合(‘ω’)ノ3日間、経過観察の後⏰陰性が確認され🔎11月1日✨118名でいよいよ荒行堂へ入行します❕
今回で5回目の挑戦ですが(‘ω’)ノこれから100日間の修行が始まると思うと💦だいぶ憂鬱(^^;)
聖教殿🏫普段見ると素晴らしい建物に見えますが👀この度は少し不安が先行します…。
娑婆世界と結界修行の道場を隔てる【瑞門(ずいもん)】。ここをくぐったら、もう冗談は利きません( `ー´)ノ
さぁ~檀信徒の皆さんのことは勿論、お寺の発展・先代住職の御供養・満願成就の御礼、報恩行にいってきます🎵入行会へお見送りに駆けつけて下さった🏠🚙当山の岩橋さん伊藤さん上田さん有難うございます💓
精一杯・精進して🎤来年2月10日📅必ず生きて戻ります( `ー´)ノ
いよいよ今日28日は荒行堂へ向けて出発の日📅(‘ω’)ノ朝のお勤めを終え🎤境内の法華寺歴代廟と本田家のお墓に御挨拶m(__)m
いたる所に先代が植えた椿の花が咲き誇ってる🌸きっと親父からの花向けだろう💐
親父ありがとう💓最後の行に命がけで挑戦して来るよ( `ー´)ノ
15時⌚法華寺の役員さんが集まって下さり出発式🎤
最近⏰涙腺がもろくて💦すぐ涙が出てくるので(/ω\)和やかムードの内に記念写真📷
役員さんのお計らいで✨最後は家族のみ駅まで送ってくれました🚙
兄ちゃん&チビちゃん💡お父さん行ってくるよ🎵頑張って来るから待っててね❕
役員の皆様、お見送り有難うございましたm(__)m
来年の2月10日まで「日蓮宗加行所(大荒行堂)」にて一生懸命に精進してまいります(‘ω’)ノ
修行中につき📅無事成満するまでブログはお休みいたします⏰皆様また元気な姿でお会いしましょう💓