「熱中症アラーム🔔」が発令されていたので💦見て見ぬ振りをしていたが(;´з`)いつかやらないと変わらない🌳…どうせやるなら涼しい内に( `ー´)ノ
7:30作業開始✄🌳
ただバリカンで刈るのではなく、風通しが良くなるように枝を剪定(^^)/お次は伸び放題💡梅の枝を剪定✄4㍍弱の代物🌳恐ぇぇぇぇ~🎵💦ツツジ、紅葉、椿にと🌲…誰がこんなに植えたんだぁ( `ー´)ノ2㍑入る息子の水筒🍹2回分で4㍑。飲んだ分、そのまま汗がでる💦ツナギ👕がビシャビシャになったので、今日の作業は終了です❕
外仕事は🌳午前中が限度(;’ω’)ノ慣れてないから熱中症になっちゃう🔥

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年09月05日

朝晩はだいぶ涼しくなりましたが⛄昼間は「うだる暑さ」💦
境内掃除をしてい居ると元気一杯に咲くお花🌺「紅葉葵(モミジアオイ)」と言うらしい🔍✨お花に負けずに頑張るか( ;`ー´)ノそれにしても暑いなぁ…

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年09月05日

子どもと一緒に過ごせるのは本当に有難いことですが(#^^#)💗7月26日から9月1日迄の37日間📅長い夏休みでした(;´з`)/娘を幼稚園に送り🚙ウチの奥さんとささやかな「お疲れさま会☕🍰」宿題やりなさい❕ゲームは終わってから🎮食べる時はシッカリ食べな🍚…本当に賑やかで💡喜怒哀楽を感じた夏休み( ;`ー´)ノ大切な時間を過ごすことが出来ました💗

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年09月02日

荒行堂まで、あと2カ月⏰(;^^)いよいよ9月のStartです🎵暑い日が続きましたが💦今朝はやや涼しい感じ💡ここ何日かの雨で緑も元気に育っています🌱仏様のお仏飯も準備完了🍱(#^^#)/毎月1日の朝7時からは法華寺の盛運祈願祭✨先月の無事に感謝して💗今月の安泰を祈るお勤め🎤今月の「よろこび新聞📰」と御守り📝2面には5月19日に行われた「慈導観世音菩薩さまの開眼法要」が載ってます📖今朝は日曜日📅沢山の方が朝参りに訪れて下さいました(#^人^#)筆頭総代さんはお仕事でお休み❕その代わりに若手のホープが誕生です💡このお方🎵誰よりも先に来て皆の為に会場準備✨有難いことですね💗m(__)m
読経・御祈祷・祈願回向・法話・位牌堂のお勤めが終了すると…茶の間に移って茶話会開始🍵🍪今月もお疲れさまでした(#^^#)

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年09月02日

大黒祭で一生懸命に頑張った子供たちを連れて御褒美(#^^#)楽しみにしていたお祭りの屋台🎵子供たちの心を揺さぶられる露店が並びます💗チビちゃん凄いの当てたな🏹29日は新発田っ子が熱く燃え上がる🔥帰り台輪「通称ケンカ台輪」( `ー´)ノっと、出発前にチビちゃんに「この思いを継承」記念写真📷お諏訪さまで「運航祈願」のお祓いを受け🎵いざ出発❕武者震い(‘ω’)ノ清水園枚あたりに到着すると「木遣り」と共に、もみ合い開始( `ー´)ノ私、50手前なので⏰台輪の梶棒係(*’ω’*)みんな怪我しないようにね🎵←っと見守り部隊💗大勢の男たちが心を1つに合わせて、台輪を担いでもみ合う姿…クタクタになる反面💦言い表せない達成感と高揚感で一杯です(*´ω`*)楽しかったぁ💗今から来年が待ち遠しい🎵

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年08月30日

今年5回目の「甲子(きのえね)」💡60日に一辺訪れる大黒様の御縁日✨8月28日の今日は11時から⏰大黒様のお祭りを奉行しました💡町中は新発田祭りで大賑わいですが🎵法華寺のお檀信徒さんは日頃からお守り下さる大黒様に💗感謝の心を忘れない(*´з`)/「本当はお祭りに行きたくて仕方がない💦」だろう気持ちの子供達ですが(:^^)シッカリお参りする所は偉いなぁ~お前達✨筆頭総代さんの大太鼓で唱題行🎤心が熱く揺さぶられます🎵「南無妙法蓮華経」とお唱えしたら、今度は住職よりお経のPowerを授かります❕
【秘妙五段修練加持】頭・肩・背中にとお経巻で擦ってもらってお祓い完了✨大黒様。いつもお導き頂いて有難うございますm(__)m大黒祭が終了すると⏰皆さんお持ち寄り頂いた「お供え物」のお下がりを頂戴します🎁お経が沢山染み込んだ「福」のお下がり🍪こんなに有難いものはないですね(#^^#)次回は住職が荒行堂に入行する都合で10月14日午後2時から【報恩感謝大黒祭(沐浴)】を致します。

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年08月30日

毎年8月26日の13時からは「三之町」の【子ども台輪】町内回り🏠てっきり子供が引くのかなぁ~❓っと思うけど💦バッチリ大人が引き回し(;^^)/三之町の台輪は約2トン🏠上下にバタン&ドタンと「あおり」ながら進みます🚙おチビちゃん上の画像では階段に座っていたけれど…怖くて1階にお引越し(*´з`)27日の午前3時⏰完全に寝起きですが💦いよいよ台輪(祭りの開始)🎵4時⏰台輪の運行と魔除魔性が無い様にお祓いを受け💗だいぶ明るくなってきました✨5時⏰三之町をStart🔫お諏訪さまに向かいます❕すっかり明るくなりました💡各町内の台輪が出揃い✨「一斉あおり🎵」
7時半⏰無事お諏訪さまに台輪を奉納🏠29日の18時から「帰り台輪」通称ケンカ台輪の始まりです✨

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年08月27日

お盆が終わり⏰「ほっ」と一息ついた今月22日のこと📅西堀の本覚寺様を会場に新潟県東部布教師会の研修会を開催しました🎵15:00法味言上🎤さっそく研修会の開催です( ..)φ
案内状には【1人5分の自己紹介】と、記載しておきましたが📝本番直前にホワイトボードの話題を入れて話すようにハードルを上げました(‘ω’)ノ参加者もビックリ💦←私、副会長のサプライズ企画✨(*´ω`*)/勿論、考える時間も設けました💡プリン休憩🍮の10分🎵話慣れない若いお坊さんもビックリされたでしょうが💦お見事な法話の出来上がり🎤やらないと、いつまでも苦手のままで終わっちゃうからね(*´з`)/愛のムチ💗ベテラン僧侶には小言を言われてしまいましたが💦「若手育成の研修会です❕」と強気で言ったら折れて下さいました(;^^)

次回からはビックリ企画は封印します💔

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年08月24日

用事を足しに亀田のイオン🏢どうせお金を使うのなら👛本とかさぁ📖身になる物に使って欲しいけど💦小さい頃は⏰コレが本当に楽しみなんだよね💗チビちゃん達🎵何となくコノ気持ちはお父さんも覚えてるぞぉ(;’ω’)ノ続いては魚釣りゲーム🎣🐡20匹も釣ったのね🎣お見事✨🎵お魚さんとお父さんのお財布にもシッカリ御礼を言いうように‼

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年08月21日

今日のお昼は7号線沿いにある横浜家系ラーメン「町田商店」🍜事の発端は✨柔道教室の先生が「週一で通っている」というSNSを見て👀
「味の濃さ」や「麺の堅さ」・「油の多さ」などなど事細かに選べます💡おぉ~味が濃い💗しょっぺぇー🎵けど旨い🍜(*´ω`*)なるほどなぁ~🎵クセになる美味しさ(^^)/🍜💗帰りしな子供達には「昔のパチンコ」でお菓子とオモチャが頂けました✨お寺でも「お盆の礼参り」で子供達の為に真似てみようかなぁ(*’ω’*)/

  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2024年08月21日
ページトップへ