13日のこと。新潟市ホテルイタリア軒を会場に新潟県東部宗務所管内の檀信徒協議会総会と研修会が執り行われました📝法華寺からは4名のご参加(*´з`)/ありがとうございます。
13:30法味言上🎤能登半島地震犠牲者の御回向と早期復興⏰また20年前の今日、中之島「刈谷田川」が決壊し犠牲者の鎮魂を祈り皆で御題目をお唱えします❕
総会開始📝法華寺の筆頭総代さん🎵檀信徒協議会副会長をお勤めになられます(‘ω’)ノ凄~い💗
15:00からは研修会( ..)φ全国檀信徒協議会が発行した「お寺は誰の為にあるの📖」をテキストに研修会の開催です📝
第1講「信仰の継承」《皆で仏様の境地に近づこう💡》は私の担当(*’ω’*)
出来るだけ難しい言葉を使わずに✨聞いていて楽しくなる講義を心がけました(*´ω`*)
ご参加の皆様🎵楽しく修行が出来ましたでしょうか❓
どうせ修行をするのなら📝苦しみながら得るのと💦楽しみながら得れるのと💗断然💡後者の方が良いですよね(*´з`)
食べた記憶がないラーメン🍜には面(麺)を食らいましたが(;’ω’)ノ二日酔いもなく(*’ω’*)絶好調で60分の法話に臨みます🎵
それにしても明るい御宝前✨御守護の諸天善神様が輝いて居らっしゃる💗
「沢山のお経Power」が染み込んでいるのでしょうね💡
御勝手のお母様方。お斎の準備だそうです🍱
昌福寺様の「寺報📖」素晴らしい🎵
11:00から60分間の法話。テーマは「人生のナビゲーション🚙目的地はシッカリとsetされていますか?」について💡
信行会の後は昌福寺さま名物の「豚汁&お稲荷さん」旨い🍴💗
祭禮終了後はお子さん達も後片付けのお手伝い🎵凄いなぁ(^^)/
お兄ちゃんお姉ちゃんお疲れさまでした❕
スッカリ元通り✨檀信徒の皆さんに喜んで頂いた様で説教師の肩の荷が下りました(*´з`)/
健康診断の明くる日は北海道のお寺様に法話でお呼び頂きました🎤5か月振りの飛行機📅。「離陸の加速G」が堪らない刺激( `ー´)ノ
新しい飛行機は画面が飛び出してくるんだね✨千歳空港まで590キロ📺
おぉ~🎵地球は青いんだな❕神秘的💡
さてさて千歳空港から電車に乗って🚃🚃🚃北広島市の昌福寺様に到着🏠
さっそく御宝前に一読して🎤御挨拶(#^人^#)明日の信行会が無事に圓成できます様に✨
立派な高座だなぁ(#^^#)御住職は法事に🎤準備に大忙しなので🔧一足先にホテルで休憩🏢
夕飯🍺🐡ご一緒させて頂きました(*´з`)「90分飲み放題⏰」×2回。3回目は断られた💦
明くる日の朝。財布の中に覚えのないラーメン屋のレシート。ケイタイには記憶にないラーメン(‘ω’;)ノ食べたっけ❓
7月3日は金沢駅前のホテルで「北陸教区伝道企画会議」が行われます📝朝7時に出発🚙🏠長旅なので(;^^)コンビニの美味しいcoffee☕
片道340キロ。腹が減っては戦が出来ぬ🍴いや会議がね( `ー´)ノ有磯海SAで腹ごしらえ🍜
13:30北陸教区9管区の所長・両事務長・宗会議員・宗務院の各聖が集まり🏩
日蓮宗としての展望や、各管区で話し合われた要望や質問・提案など。ミッチリ4時間半⏰
色々な立場で立案。現状報告など。管区に持ち帰り共有します📝
泊って行きたいのですが、そうもいかず日帰り(;´з`)/往復731キロ🚙お寺に着いたのは23時過ぎ⏰
さすがにクタビレるなぁ(/ω\)今度から電車にしよう🚃🚃🚃🚃🚃🚃
毎月1日、朝7時からは法華寺の盛運祈願祭🎤(#^^#)もう7月📅今年も「折返し地点」を過ぎてしまいました🎵(;^^)/
今月の「よろこび新聞📰」と御守り💗第2面には5月12日
法華寺で行われた一龍齋貞鏡師の講談の様子が掲載されました📰✨
今朝は平日ですが💡13名もの御参詣(#^人^#)有難うございます💗
1人2人の時もあったのに(/ω\)こんなに大勢の方に祈願祭へお越し頂いて✨
本当に嬉しい限りです(‘ω’)ノ頑張って来た甲斐がありました🌱
お寺は葬儀や御先祖供養は勿論のこと、お祓いや布教を含め、お釈迦様の物の捉え方📝考え方を伝え、共に励んでいく道場です💡
いま生かされている私達が、何を思い「どうやって有意義」に、そして満足して人生を笑顔で生き抜くか❓法華経に照らし合わせ真剣に実践していく信仰の場。
段々とお参りの方々がお越し下さる様になり、そして笑顔が生まれ💗気持ち良くお帰り頂ける(*´ω`*)お寺の存在意義を感じ✨これからも精進して行こうと心に誓う瞬間でした🎵
住職の私の方が励まされる感じ(*´з`)御参詣の皆様、お参りお疲れさまでした❕