令和6年度北陸教区檀信徒研修道場🏠②
第2日目の朝(27日)は6:30起床⏰身支度をして朝食開始🍱宿泊先のすぐ目の前が日蓮聖人が御風待ちをしていた石川右衛門邸跡🏠
日蓮聖人の鼓動が伝わってきます❕
法福寺様の「飛び地境内」で「第4講義」寺泊から佐渡に渡る背景をお話頂きました🎤
角田山妙光寺へ向かう道中、岸題目の霊跡には銅像が建てられています✨
妙光寺に到着して「第5講」御題目と御遺文の書写行( ..)φ
一文字一文字φ(..)心を込めて丁寧に💗
法華寺からご参加の御三方。お疲れは溜まって居ませんか❓
真剣その物ですね🎵素晴らしい✨頑張り過ぎずに頑張って(‘ω’)ノ
ちなみに私、司会&全体把握マネージャー📝全講義参戦で( `ー´)ノグッタリ💦
2日間「あっと」言う間⏰もう修了式の開催です🎤
習った声明やお経・御遺文を拝読(*’ω’*)🎤
研修会で教わったことを振り返りながら📝( ..)φ…
総仕上げ💡新潟東部管内修法師によるお祓い🎵
頭・肩・背中に有難いお経巻でさすって頂いて法華経power注入( `ー´)ノ✨
法要中の散華🌸こんなに有難い物はない💡どうぞ皆さんに配って下さい✨
法華寺の皆様🎵言い表せない感動と達成感を賜ることが出来ましたでしょうか🎁
まずはゆっくり休んで、また共に信行に励みましょう(‘ω’)ノお疲れさまでした💗