あの松の見える山に法華の寺を建てよ

青年会の法華経講義

昨日(2日)のこと。新潟県東部青年会で先回に続き、今回も法華経講義。月一で法華経の中身の研鑽とお経を読み込む読誦行をおこなっています。
今回は読誦行の順番だったのですが、当番寺院の都合で勉強会に急きょ変更(^^)/
講義の前に本堂の仏様にご挨拶♪今回は私がお経のリズムをとる「木証」を担当(^^)/
大勢で読むと本当に快感と言うか!?気持ちいいのです(*´з`)
その後は広間に移り先回の方便品の続き
三乗から一乗へ。一乗から一仏乗へ

真実の教えに導くために、聞き手の能力に応じた方便(手段)を持ち現実の姿(欲)をもって法を説く。と言ったところでしょうか?
次回は方便品のまとめと譬喩品の研鑽です(*^^)v

新潟県東部青年会、熱く燃え上がっております(#^.^#)
必要とされる♪頼りにされる♪あの人に相談したいと思われるお坊さんになる為に・・・
知識を詰め込み勇猛精進‼‼‼
  • カテゴリー: 未分類
  • 投稿日: 2016年06月03日
ページトップへ